ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

排水口とそのフタ

生活していく上で、排水は是非とも必要です。
家の中で見えるところの排水口といえば、
キッチンのシンク、洗面台、浴室の浴槽と洗い場にそれぞれあります。
毎日お世話になっているのにこんなことを言うのは申し訳ないですが、
へではあまり好きではないのです。(^^; キッチンのシンクの排水口です。

↖は通常の使い方です。
排水口が見えないようにフタがついています。
このフタは、正真正銘のプラスチックです。
う~ん、ホウロウがご自慢のタカラスタンダードさんなんだから
プラスチックではなく、ホウロウにしたらいいのに、
・・・なんて思うのはへでだけでしょうか?
↘しかもこのフタの裏面には、謎の格子状の凸凹があります。
機能的に必要なんでしょうか?へでには分かりません。
ということで、このフタは使っていません。
水垢がついて、掃除の手間が必要になるし、
白さを保つために定期的に漂白処理しなければいけないと思うからです。
入居の早い段階で、引き出しの奥にさようなら~です。(^.^/)))~~~
↗フタを外して、ゴミ受けに百均で売っているネットをはめて使っています。
片付けが終わったら、ネットを外してごみ箱にポイッ。
↙ゴミ受けは外してざっと洗って干して、次に使うまで排水口丸見えの状態です。


洗面台です。

↖通常の状態です。ステンレスのフタがついています。
その右上にある四角いものを押すと、フタとシンクの隙間がなくなり、
水を溜めることができます。
でも、へでやでは今のところ、水や湯をここに溜めることはないのです。
↗だから外しちゃってます。(^-^;
水垢掃除の手間よ、さようなら~(^.^/)))~~~
↙排水栓です。まぁ、想定外の何をしでかすか分からないへでには必要なものです。
でも、これって、意外に掃除が面倒なのです。凸凹ありすぎです。
最近、百均でカバーを見つけました。
ちょうどピッタリです。これなら手入れが簡単ですし、買い替えも気楽です。
TOTOさんのはまた引き出しの奥に(^.^/)))~~~


次は浴室です。

1番上が通常の使い方です。
はい、ご明察です。へではこのフタも使っていません。
お客様が使われるときだけフタをしようと思っていましたが、
そんな肩肘張るようなお客様がへでやでお泊りになることはありません。
ですから、ずっと洗面台の引き出しの奥で眠っています。(^.^/)))~~~
やっぱり凸凹がしっかりあって、掃除しにくそうです。


続いて浴槽です。
今までフタを邪険に扱ってきたへでですが、浴槽のフタはさすがに必需品です。
これが無いと浴槽に湯が溜まりません。(^v^)
へでやは、積水ホームテクノのユニットバスです。
とくにこだわりもなく、あっさり決めました。

とくに大きな不満もなく、今まで使っています。



なかなかよいものです。
しかしです!はい、文句言いのへでです!f^_^;
この排水栓はいただけません。
掃除が非常にやりにくいのです。

「排水口にたまったゴミや毛髪、水アカを浴室用中性洗剤をつけて洗い、取り除きます。」
取り扱い説明書には、あっさりと書いてありますが、
隙間が掃除をするのには小さすぎ、ゴミや毛髪には大きすぎるのです。
排水と一緒に流れてしまった髪の毛はどこに行っちゃうのでしょう・・・?
排水前に目を凝らして髪の毛を取り除く?

そこでへでは、排水の際にはフタを取って、
百均で買ったカバーを取り付けるようにしています。
排水の流れにも動じることなく、仕事をしてくれています。
排水後は、ティッシュで包むようにしてゴミなどを取ることができます。
一網打尽です!
洗面台の排水栓のようにパカッと取れたらいいのになと思います。
ステンレスのフタは、拭き拭きして次の入浴まで棚の上で乾燥です。


メーカーの方は機能をいろいろ考え、見栄えが良いように設計されているのでしょう。
毎日お世話になる水回りは、お手入れも毎日のことです。
小さなことも積み重なると、小さくは感じなくなります。
忙しいとき、体調の優れないとき、高齢になったときに、負担にならないように、
ほんの少しでもメンテナンスしやすいものを提供していただければと思います。


横着者のへでの切なる願いです。(ヘ。ヘ)

×

非ログインユーザーとして返信する