ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

1年間暮らしてみての思い・・・収納

暮れが近づくと片付けをしなくては!と思います。

ゴミ捨ても分別が必要で、収集日を過ぎると自分で搬出しなくてはいけません。

下手すると、ゴミを積み上げて年越しとなってしまいます。

少なくとも11月ぐらいに片付けをしたら良いと思いますが、なかなかね・・・。

毎年そう思っているへでです。:(T-T):


へでやには造り付けの収納が8ヶ所あります。

Aの押し入れには客用布団を、

Bの押し入れには座布団やシーツ類を主に入れています。

枕棚はつけていません。

踏み台がないと届かないだろうし、埃がたまりやすそうな気がして。

Bは将来仏壇が入るかもしれません。


Cの玄関土間収納には、季節ものの家電品や花器、物干しグッズ、資源ゴミ、外掃除用具、園芸用具を入れています。

玄関で防寒着を脱ぎ着しないので、ハンガーバーは取り付けていません。

将来は手押し車を入れるようになるのかな?


Dは、リビクロと呼ばれているものです。

大きくはありませんが、両サイドに棚があるので、結構な収納量です。

アルバム、飾り物、家関連のファイル、救急セット、裁縫セット、ストックなどを入れています。

棚の奥行きは20cmと40cmを提案されていましたが、

両サイドとも30cmにしていただきました。

奥行きのあるものは、他の場所に収納し、

ここでは、ひと目でどこに何があるか、見渡せるようにしました。

掃除しやすいように、棚は1番下にはつけていません。


Eには、非常持ち出し用品や掃除グッズ、新聞紙を入れています。

奥行きが90cmあるのですが、棚部分の奥行きは45cmにしています。

コンセントをつけて、ルンバちゃんの住みかを確保しています。

奥行きがあるので、ダウンライトを念のために付けました。

キッチンの明かりをつけなくてもよいので便利です。


Fはささやかなパントリーです。

幅55cm、奥行き30cmの棚が5段でしたが、先日もう1段追加していただきました。

今までオーブンレンジの上に置いていたオーブンプレートを

ここに置くようにしたためです。

棚は1m単位で販売されているので、隣のGの棚分も切っていただきました。

お代は4800円でした。


Gには、入浴後の着替えやトイレットペーパー、ティッシュ、洗面具の予備などを置いています。

ここの棚も奥行き30cmです。

奥行き30cmというのは、使い勝手が良いです。

F、GもD同様、上の棚は手が届くところまで、下の部分は空けています。


HはWICです。ここの棚も手の届くところまでです。

必然的にその下にあるハンガーポールの高さは150cmです。


以上長ったらしく書き付けていきました。

お付き合いくださってありがとうございました。(=^_^=)


1年間暮らしてみて、収納は十分足りています。

これからも増やさないようにしていきたいと思います。

というより、減らしていきたいと思っています。

管理能力は年々落ちていきます。

収納率7割位だと、収納技術を必要としないそうですね。

何が必要かを選択していくことは、

これからの生き方を選択することに通じるのではないかと思います。

また買えるもの、もう絶対買えないものも見極めていかなければ・・・


なんてことを言いながら、ファブリックパネルを増やしちゃいました。(≧∇≦)

ちょっと色の冒険をしてみました。(*^-^*)

×

非ログインユーザーとして返信する