ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

フルフラットサッシ下枠の掃除・・・目をそらし続けていました。

朝夕めっきり涼しくなりました。
夜明けも日暮れも早くなったのは、ちょっと淋しくなります。
夏というのは、盛りのエネルギーがあるような気がします。
自分の人生に例えると、すでに夏を終えて秋になっているからでしょうか?
実りの秋としたいものです。(^^*)


日頃見て見ぬ振りをし続けていたところを、
日曜日に元気を出して掃除しました。
ジャーン、ここです。

サッシのレール部分です。
表面は時々拭くようにしていましたが、
拭いているとその奥の汚れがちらちら見えるのです。
でも、拭けないから見ない振りして2年近くが経とうとしています。
やっと重い腰を上げて例のものを取り出しました。

積水ハウスさんからいただいているお手入れ虎の巻です。
サッシのところを開いてみると、

レールかバーの取り外しは取り扱い説明書に沿って云々、
「無理に外すと部品損傷の恐れがあります」なんて怖いお言葉が・・・( ̄_ ̄|||)
サッシの取り扱い説明書なんてありましたっけ?
これもまたいただいている分厚い「お取り扱い説明書ファイル」を捜してみると、
ひっそりとファイルの終わりの方に挟んでありましたよ。

積水ハウスさんにしては、地味ですね。はっきり言って貧相です。(^^;
開いてみると、

分かる人には分かるように書いてあります。(^-^;
まぁ、無茶するなっていう感じでしょうか・・・

マイナスドライバーは見当たらなかったので、
フライ返しの柄を隙間に入れるとポコッと外れました。

予想通りの汚れです。(^.^;

上のは引っ越しの時に捨てずにいた掃除機用のグッズですが、
これはうまく吸い取りができず、全く役に立ちませんでした。(-_-)
お役に立ったのは、積水ハウスさんからいただいていたサッシブラシです。
これでこびりついた汚れを掃きだし、掃除機で吸いました。

後はブラシ部分を外したサッシブラシの先を雑巾に包んでひたすら拭き拭きです。
手前や後方のレールカバーは、網戸やガラス戸を外さないと外せないので永久パスです。へでの手には負えません。無視無視・・・(=^_^=)
こちらは、腰高窓です。

旧宅でもお馴染みのレールです。
フルフラットサッシに比べると溝が浅いので、手軽に拭けます。
でも、サッシって本当に掃除が面倒ですね。
気密性最優先ですよね。
昔のすき間風スースーの2本レールの窓が掃除に関しては懐かしいです。f^_^;


そうそう、リビングのレール部分にこんな傷ができていました。

引き渡し後すぐにピアノを搬入したときに、
搬入業者の方がサッシに傷が入っていることを教えてくれました。
その時には監督氏に連絡を入れたら、何かを塗ってくれました。
またこうした傷ができているのは、サッシとレールの相性が悪いのでしょうか?
普段はちっとも気付かずにいますが、こうして見ると・・・(+_+)ですね。


へでやにはリビング、和室、寝室の3ヶ所にフルフラットサッシがあります。
次にここを掃除するのは、いつのことになるでしょう?
見てはいけないところですよね~(^^;





×

非ログインユーザーとして返信する