ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

義父とグループホーム見学、その設備はというと。。。。


ポストに高齢者のグループホームの案内が入っていました。
へでに???Σ( ̄ロ ̄lll)
どうやら新しくできたので、一般公開の前に地域の住民に公開するようです。
義父母のところにももちろん来たようで、
義父が見に行くというので、へでもくっついて行くことにしました。
(義父は昔から火事とかが近くであると、真っ先に見に行ったそうです。(^.^;)
土曜日に二人で散歩がてら行くと、5分ほどのところに建っていました。

説明会開始直前に建物の中に入ったら、
大勢の人たちで座れる椅子がもうありませんでした。びっくりです。
高齢の義父ですが、椅子を譲る人はいませんでしたし、
施設の人も特にそうした配慮はありませんでした。(-_-)
説明を受けている間、義父はずっと立っていました。
苦にしている様子もないのがすごいところです。

説明会終了後は自由に見て回りました。
個室は戸棚も何もなくて、狭いなと思いました。

トイレはそれなりの空間がありましたが、
手洗いをもう少し大きく、鏡や棚が欲しいところです。
できたら個室にも自分専用のトイレがあると良いです。

洗面台が端と中央辺りに設置されていました。
やっぱり樹脂シンクでした。今はこれが通常なんでしょうか?
へでは陶器が好きです!(^.^;


利用者の方も可能な人は炊事に参加するそうです。

キッチンがグループごとに2セット設置されていました。

もちろんIHでした。
もう少し幅があると中央に配膳台か配膳ワゴンが置けるのになと思いました。


見学者の間で不評を買っていたのは浴室でした。

浴槽のある方、ない方共に手すりがたったの一つしかありませんでした。Σ( ̄ロ ̄lll)
浴槽が結構深いのに、浴槽内にも手すりがありません。溺れちゃう~
後付けできるんでしょうかね?ちょっと心配です。
そして、水温調整とか追い炊き機能の操作パネルが浴室内にありません。
どうなんでしょうか?


料金はとてもリーズナブルに見えますが、
介護職の方は利用者18名に対して昼間は6名、夜間は2名だそうです。
説明会では、看取りまで引き受けますと言われていましたが
人手は大丈夫なんでしょうか?
これくらいの配置人数が世間相場なんでしょうか?


利用者は認知症と医師に認められた人に限るので
義父母は今のところ門前払いです。(*^-^*)
おしゃべりしながらへでの歩調と同じようにスタスタと歩いている義父に
「お父さん、ずっとずっと元気でいてね~」と念じました。

×

非ログインユーザーとして返信する