ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

続・住み手の適応力

前回の義父宅の浴室リフォームの記事のコメントで
浴槽の滑り止めマットを紹介していただきました。
早々ホームセンターに行きました。
浴室用品売り場に行くと、洗い場に敷くマットばかりでした。
洗い場のマットを浴槽に入れる?大きさはいろいろとありましたが、
・・・浴槽にお湯を入れると浮かんじゃいますよね・・・f^_^;
売り場の方に尋ねると介護用品売り場だと言われました。
よく行くホームセンターなのに、介護用品売り場があるのを初めて知りました。
のんきなものです。(^.^/)))~~~


行ってみると、いろいろな品がありました。
急いでいたので、じっくり見るのはまたの機会にして
お目当ての物を捜すと、すぐに見つかりました。
くるくると巻いて包装してあったのでとてもコンパクトです。
お値段も1000円程でリーズナブルです。😍
早々に買って、義母に届けました。

上の写真が表です。裏は吸盤状になっていて浴槽の底に貼付けます。


翌日義母に使い心地を聞きました。
お湯を入れる前に貼付けておく方が簡単だそうです。
お湯を入れた後だと浮力がついて、
底に均一に付けるのに少し手間取るらしいです。
使った後は、手すりに掛けて乾かしていました。

浴槽内で足を滑らす心配がなくなったと喜ばれました。
コメントでアドバイスをいただいて本当に良かったのです。(^-^)
事故が起こってからでは取り返しがつきません。


小柄な義母の手が届かない物干しバーはこうなっていました。

家に来てくださっているヘルパーの方が百均のお店で買って
下にバーを付けてくださったそうです。
今のところはやはり使っていないようでした。(^-^;


それよりも丁度洗濯中だったので見ると・・・

右上から時計回りにご覧ください。
義母は洗濯にお風呂の残り湯を長年使っていました。
長い付き合いなのに初めて知りました!
以前は洗面台横が引き戸になっていたので、
割と簡単にホースを引くことができていたそうです。
ところが今回のリフォームで戸の位置が横にずれたため、
ホースを延々と延ばさざるを得なくなりました。
ホースが壁に当たっている部分は傷まないように、タオルを当てていました。
ドアの位置がどうにもならないのなら、
洗濯機の水栓を混合のものにするとか、洗濯機の位置を替えるとか・・・
義母は手慣れた感じで、苦もなくホースを操作していましたが・・・(+_+)


今回のリフォームは、浴槽の水漏れを解消するためでした。
ドアや排水口、水栓の位置は従来のままの方が使い勝手が良かったはずです。
それが変更されるとは想定外だったようです。
着工前に図面での確認はしたのでしょうか?
業者さんに丸投げは、余りに太っ腹過ぎますよね。:(T-T):
業者さんにライフスタイルを伝えないと分かってはもらえません。


でも今更言ってもどうにもならないので、口は閉じておきました。(・-・*)


義母は浴室暖房がお気に入りで、「暖かくていいわ。」とうれしそうでした。
きれいになった浴室に十分満足している二人です。(=^_^=)
この浴室を長く使えますように・・・💞💞💞💞💞

×

非ログインユーザーとして返信する