ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

ランプの点滅!

へでやのLDKには大きなエアコンが付いています。
ZEH対応のものでなので、省エネ仕様なのでしょう。
いろいろしゃべって、にぎやかな子です。



これ1台で、LDKだけでなく寝室や洗面所、トイレ(へでやは洗面所、トイレはウォークスルーなんです。)も適温です。💮
でも、リモコンはややこしく、取扱説明書は分厚くて、へでは苦手です。

とにかく文句を言わないで働いてくれることを祈るばかりです。
どっちが主人か分かりませんね〜(^^;;
ところが先日、文句が出たのです!
赤い矢印のところのランプが点滅するのです。

だいたいランプが4個もあるのは、ありすぎです。
我が家の他のエアコンには、ON、OFFを知らせるランプが1個しかありません。
繁々と見ると時計のロゴが入っているので、タイマーランプのようです。
タイマーはここのところ使っていませんし、点滅するというのが怪しいです。
仕方がありません。
例の取扱説明書を開くしかありません。
説明書には、タイマーランプが点滅するのは、
「ストリーマユニットのお手入れサイン」だと書いていました。
すとりーまゆにっと???
初めて知りました。なに(・・?)
説明書では、「ストリーマ放電の分解力で、カビやアレル物質抑制する」んだそうです。
ストリーマ放電?アレル物質????なに(・・?)
仕方なく、スマホで検索してみると、アレル物質とはアレルギーを引き起こす物質でした。
そう書いてくれたら良さそうなものを・・・・・(◞‸◟)
ストリーマ放電は製造元の会社が詳しく説明していました。
ご自慢の性能のようですが、へでは読んでも???でした。すいません。
さらに説明書の37ページに「1800時間以上運転するとタイマーランプが点滅して、ストリーマユニットお掃除時期を知らせます。」とありました。
6年と48ヶ月のへでやでエアコン使用時間1,800時間・・・・
あまり自慢できるような稼働ではないですね。( ̄∇ ̄)
まぁ、文句を言わずに説明書通りにお手入れすることにしました。
コンセントから電源プラグを抜いてフタをパカっと開け、
ストリーマユニットなるものを引っこ抜き、お水にチャポン。
大した汚れは見えなかったので、綿棒や布で汚れを落とすまでもありませんでした。

24時間乾燥させて、元に戻しました。
そして説明書を見ながら、リモコンのお掃除サインをリセットしました。ふぅ〜(^.^)


ハードルの高いエアコンのフタを開けたので、ここはもうひと頑張りと、
お掃除ランプはついていませんが、ダストボックスの掃除もついでにしました。
見苦しいものをお見せしますが、ご勘弁を。。。

コーノスケがドヤ顔でご登場です。
上の方のダストブラシがbefore、下の方がafterです。

この前、掃除をしたのはいつだったか、記憶にございません。(^_^;)
結構、汚れておりました。
さらにエアフィルター、光触媒集塵(これも大層なネーミングです)・脱臭フィルターも掃除しようと思ったのですが、
光触媒集塵・脱臭フィルターを掃除するためには、エアフィルターを外さないといけないのです。
この外し方がよく分かりません。
何せ、エアコンの位置が、ピアノと被るのです。
エアコンの真下に脚立を設置というわけにはいきません。

下手なことをして、ピアノの上に部品落下は避けたいですし、
エアコンが故障しては元も子もありませんよね。
説明書には、エアフィルターは「フィルター自動掃除『入』でご使用いただく場合には、基本的にお手入れ不要です。」とありました。
はい、「フィルター自動掃除」も「内部クリーン運転」も『入』で使用してます❣️
君子危うきに近寄らずです。撤退です!
光触媒集塵・脱臭フィルターなるものは、へでやの他のエアコンにはないものですから
お手入れができなくてもあきらめましょう。
ストリーマユニットだの、光触媒集塵・脱臭フィルターだの、
ご大層なものがあるのはメーカーの努力の結晶なのでしょうが、
それがあるゆえにお手入れも必要になってくるのですよね。
へでやの旧宅からのエアコンは、前面のフタをパカっと外して、
エアフィルターのつまみを引き出せば、すぐに取り出せます。
その他の得体の知れない機能はついていません。
それで特に困ってはいません。
不器用でズボラなへでには、優等生よりこちらの方がお友達になりやすいです。(*^_^*)


ではまた(^O^)

×

非ログインユーザーとして返信する