ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

GW明けの空の巣症候群対策

前回は、ウキウキの能天気なGW記事を見ていただきました。



しかし、楽しかった祭りの後は、わびしいものです。
また日常生活に戻ったときの空の巣症候群が身にこたえます。(T ^ T)
ムスメを車で最寄り駅まで送って行って、へでやに帰り着く時が一番切ないです。
ガランとしたへでやは、まさに「咳をしてもひとり」(へで版和漢朗詠集)の世界です。
今回は朝早くに送り出したので、ことさら1日が長かったです。
仕事にでも行っていれば気も紛れるのですが、残念ながらリタイアの身です。
お天気も良かったので、身体を動かすしかありません。

まずはターゲットはこれです。
このところ朝方、まだ寒いという言い訳で先延ばししていた毛布洗いです。
へでやには毛布が結構たくさんあります。
コロナ禍でお泊まりが激減して、洗わないで干しただけのものも実はあるんですよね。
今回は、全部洗います‼️

洗濯機の取扱説明書通りに毛布を折ります。
あいにくお洗濯キャップというものはありません。
以前、この通りに折らないで、適当に丸めて洗濯機に入れたら、洗濯機が飛び跳ねました‼️

恐ろしや〜〜この注意書きは脅しではありませんでした。(^◇^;)
1枚ずつ洗濯機に放り込んでは、干しに行きました。

ご覧の通り、お隣さんの迷惑顧みず、ズラリと干しました。
良いお天気だったので、日がかげるまでには全部乾きました。💮
ついでに押入れの中も掃除機をかけました。
コーノスケの出番です。

この毛布を使う頃には、また自由にお泊りができますように❣️


毛布洗濯の空き時間に、テーブルの引き出しの片付けもしました。
へでやのテーブルはもう四半世紀を経過している古参兵です。
旧宅のリフォームの時に作ってもらいました。
オシャレ感はない栗材のものですが、引き出しを付けてもらっています。
人口密度の多かった頃は、各人の私物を入れていて重宝していました。
今は、文房具やすぐに取り出したいファイル、お手ふき予備などを入れています。
リタイヤ後に職場から持ち帰ったものもあり、手狭になっていました。

お手ふき予備が入っていた引き出しにもそれらを分散させました。
これで取り出しやすくなりました。
さて、お手ふき予備を入れる場所を探さなくてはいけません。
キッチンクローゼットの奥の年代物のクッキングメモが眠っていたところがよさそうです。
自慢ではありませんが、結婚してから料理を始めた人間です。(^_-)
新聞や雑誌の切り抜きが師匠サマでした。

ページをめくると、作ったときの家族の様子まで思い出されました。
よく使ったページは、もう色が変わってヨレヨレです。
今は、クックパッドという優れものが師匠サマです。
思い出は尽きませんが、ここは思い切るしかありません。
これからもまた作りたいもの、幼かったムスメのおせちの重箱メモなどを写真に撮って、
スマホのクッキングアルバムに保存しておきました。

これで、いつでも簡単に見ることができます。
料理の本もこれだけにしました。

お手ふき予備はめでたく場所を作ってもらいました。めでたしめでたしです。🎉


今までずっとゴザで代用していたキッチンマットも初めて世間並みのものにしました。
ゴザと違って、長さがキッチンセットの端から端まであります。
ゴザは長さが足らなかったので、実は時々足でずらして使っていました。💦💦💦

これからは、そうしたお行儀の悪いことはしなくていいのですが、
時々剥がしておかないと、床にくっついてしまうんだそうです。
何事もパーフェクトなものはないわけです。
少なくともオシャレ感は上がったと思います。^_^


ついでのついでにデッキも恒例の「まな板漂白」です。
GWでBBQをする前からかなりの汚れとカビカビルンルン♬でした。
梅雨に入ったらまたやる気が失せそうなので、今でしょう‼️

水をかけて、チャチャッとこすって、泡ハイターをプッシュ、プッシュ!
5分置いて、水で流します。

もう日が陰ってきたので、乾燥を早めるためざっと雑巾で拭きました。
気をつけていたつもりでも、サッシ部分に水がかかっているところは丁寧に拭き拭きです。

ハイ、Before (左) After(右)です。
作業時間は1時間でした。

そうこうしているうちに重症の空の巣症候群1日目が終わりました。
心に空いた穴は、また日常生活が徐々に埋めてくれることでしょう。


では、また。(^_^)

×

非ログインユーザーとして返信する