ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

水道が凍結しませんように。。。。

コロナ感染に伴う隔離期間がようやく終わり、開放感に浸っています。
客観的に見ると軽症なんでしょうが、やっぱり罹らないに越したことはありません。
高齢の義母が罹らなかったのが何よりでした。
流行の兆しのあるインフルエンザにも引き続き気をつけていかないといけませんね。
そして恒例の花粉が飛び回る季節もすぐそこに。
マスクとは当分お友達です。f^_^;

今週から寒さもいよいよ本格的になりますね。
へでやのある地域は、教科書では温暖な地域となっていますが、
ついに予報に雪マークが表れ、最低気温が氷点下になっています。
雪が好きだったのは、子どもの頃だけです。大人になると厄介なだけです。
氷点下4度を下回ると水道管が凍結して破裂するそうですね。
26日の予想最低気温が氷点下3度となっているではありませんか‼️
1度くらいは誤差の範囲ですよね。💦
へでやの敷地には、外水道が2ヶ所あります。
南側の散水専用のこの水道は遮るものの無い、吹きっさらしのところにあります。

北側にある外水道は、散水だけでなく土付き野菜洗い、雑巾洗いなど大活躍です。
でも水栓が建物とくっついています。

南側より吹きっさらしではないものの、凍結防止の養生は難しそうです。💦
とにかく、凍結防止対策をやるしかありません。


まずはやりやすそうな南側の水道からです。
古いベッドパットでぐるぐる巻きです。
仮留めとしてマスキングテープを使いました。
これはすぐにヒモを使うよりは扱いやすかったです。
ベッドパットは予想を裏切って上まで届かなかったので、残りは古いバスタオルを。
相変わらずの計画性のなさです。

次に、その上からプチプチシートで覆いました。
このプチプチシートはへでやの引き渡しの時にいただいたものです。
よくぞ今までとっておいたものです。💮
仕上げは、これもまた何かの梱包でとっておいた袋状のプチプチシートです。
上からかぶせちゃいました。
飛ばないようにヒモで固定したので、水道を使うときにはヒモを外せば蛇口が出てきます。


困ったのは北側の水道です。
建物にくっついているので作業がやりにくいのです。
今度は古いシーツの出番です。ミイラのように巻き付けていきました。
悪戦苦闘しました。💦💦💦

その後は同じようにプチプチシートをかぶせていきました。
こちらの方はよく使う水道なので、
カバーの上から水道の蛇口をひねって水が出せるようにしました。
仕上げはヒモで固定です。


こんなので効果があるのかは、はなはだ疑問ですが、
まぁ、全くやらないよりはマシだと思うしかありません。(*^^*)


近所の例のおじさんが、柿の木の剪定に来てくれました。
木の丈をぐっとコンパクトにしてくれました。

来年から枯れ葉の量が減りますように。


そして義母が家の様々なことでお世話になっているT氏が義父宅の玄関先に土を入れてくれました。
長年踏み固めた土が敷石よりもかなり低くなってしまっているので、
義母がつまずく危険があるということです。

苔むしたいい感じの土壌が山土に覆われるのはちょっと残念な感じですが、安全第一です。義母の生活を見守って、あれこれ提案してくれる人がいることはありがたいことです。
これも長年の義母の人徳の積み重ねでしょう。(^-^)


ではまた。(^_^)

×

非ログインユーザーとして返信する