ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

年の瀬に

今年ももう残りわずかになりましたね。
一年があっという間に過ぎていくと、同年輩の友人に会うと決まってこの言葉。
子どもの時には、一年があんなに長く感じ、自分の成長がはっきり分かったものなのに。
今は心身ともに現状維持だと上出来といった有様です。^^;


少し前ですが、ユトリロ展に友達と行って来ました。

なかなか日程が合わなくて、何度もメールのやり取りをしてようやく日取りが決まりました。
でも、その日は義母が接骨院に行く日でした。

いつもは一人でシルバーカーを押して行くのですが、雨の日はへでが送り迎えします。
天気予報を見ると、降水確率は60%です。
前日は雨で、当日は次第に回復するらしいのです。
接骨院はすぐ近くなんですが、自分が遊びに行って、雨合羽を着て行く義母を思うと・・・・
一旦友達には断りのメールをしましたが、未練たらしく天気予報ばかりチェックしました。
優柔不断な人間です。
友人は前日ギリギリまで返事を待ってくれると言います。いい人です。(^^)
前日の天気予報では、天気は回復して「曇り」となりました。決行決定❣️です。
当日明け方に目を覚ますと、何と小雨が降っていました。( ̄▽ ̄)
天気予報を見ると回復が遅れてはいるものの、義母が家を出る頃には雨が上がるようでした。
予報通り、へでが雨合羽を着て駅に着く頃に雨は上がりました。
親不孝者へのみせしめでしょうか⁉️^^;;
義母は何事もなく、一人でトコトコ接骨院に行けたようでした。
へでもユトリロの世界に浸ることができて、結果オーライとなりました。
やれやれです。^_^


恒例のお正月仕様にプチ模様替えです。
義父の喪中ということで、年賀状と玄関のしめ飾りは今回は自粛です。
でもお家の中は、長寿で大往生だった義父でしたから、許してもらうことにしました。
「ハッハッハッ、かまわん、かまわん」って、言ってくれると思います。(^。^)

クリスマス仕様は来年までごきげんよう👋👋👋

使い回しのものばかりですが、やっぱり折々に代えていくと、気持ちが明るくなります。
人をお家に招きたくなるものです。

そうなると、お家のお掃除も楽しくなっちゃいます。\( ˆoˆ )/


へでやは年末の大掃除はしないことにしています。
いちどきにして達成感を味わうには、もうエネルギー不足です。
気付いた時に、気が向いた時に、時間のある時に適当に掃除しています。
100点満点ではなく、60点での合格を目指しています。


ここのところ気になってはいましたが、見ないふりしていたシンク下の引き出し。

一日に何度も開け閉めします。
いつもきれいな手で開け閉めして、中のものを取り出すとは限りません。
急いでいると、粉の付いた手、濡れた手、野菜の破片の付いた手、油脂の付いた手・・・
表面はタカラスタンダードの誇る?ホウロウなので、拭くだけで簡単にきれいになります。
問題はその中です。
こればっかりは、どこの製品でも自分でお手入れするしかありません。

先ずは中のものを全部出します。
扉の裏面にくっついている包丁差しや小物入れも外します。
ホウロウ製なので磁石でくっついています。

なかなか外せないなと思ったら、ご丁寧に磁石だけでなく吸盤まで付いていました。
ここはラップなどを入れているだけで、そんなに重いものはないのですが・・・(^.^)


包丁差しの方は磁石ではなくフックに掛けるようになっていました。
少し引き上げると簡単に外せるのに、力任せに引っ張ってしまいました。
磁石という思い込みが強過ぎました。(^^)

パカっと分解できました。
言いたくはありませんが、中は微妙に汚れていました。
もっとコンパクトにして、分解しないで、手入れが簡単な構造がへでには望ましいです。
へでなんか、こんなにたくさん包丁は必要ありませんしね。

ジャブジャブ洗って、念のために漂白殺菌しておきました。
組み立てて、元に収めて完了❣️

見た目、大して変わり映えしませんが、気持ち良くなりました。
キッチンて、家中で一番汚れやすく、それでいて一番きれいであってほしいところです。
ピッカピカでなくても、平常心で人を迎えられるキッチン、お家を目指したいものです。
これからも、へでやは、いつでもどなたでもウエルカム❣️


この一年、独りよがりな内容ばかりのブログにお付き合いくださいまして、本当にありがとうございました。💝💝💝


少し早いですが、皆さま良いお年を(^O^☆♪

×

非ログインユーザーとして返信する