ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

1年間暮らしてみての思い・・・設備機器その8

へでやに暮らし始めてちょうど1年になりました。

当初は借りてきた猫状態でした。

今では、すっかり馴染んできました。(=^_^=)


さて、1年間暮らしてみての設備機器編です。しつこいですね~。

トイレです。

初めは手洗いタンク付きのトイレでしたが、

少しでも通路を広くとるために

打ち合わせの段階でタンクレスのものに変更しました。

後ろのカウンターの奥行きがそのままになっていて、

便座に座ったら、頭にカウンターの端が若干当たってしまうことが判明。

引き渡し後に、カウンターの奥行きを少し狭めてもらいました。

工事代金は無料でした。(*^-^*)


タンクがないのは掃除が楽です。

手洗いは、ドアなしの隣の洗面台があるので大丈夫です。

タンクレスにしたら、自動洗浄機能もついていました。

(便器のフタは自動開閉式ではありません。

へでやのトイレはウォークスルーなので、

自動開閉だと大変なことになります。)(笑)


心配なのは、災害時です。

トイレが使えなくなるのは困ります。

取り扱い説明書を見ると、停電の時には

便座奥のパネルを外すと手動レバーがあるそうです。

長期間停電の場合には、

電池ボックスに乾電池を入れるようにと記載がありました。

断水の時には、バケツで便器に水を入れるそうです。

少々手間はかかりそうですが、なんとか使えるようなので安心しました。


1年間使ってみて、自動洗浄は確かに楽チンなのですが、

自動洗浄のないトイレを使ったときに、

流し忘れをしないように気をつけています。

小さいお子さんのいる場合には、躾の面でちょっと心配です。

また、同じことは、トイレの電灯を人感センサーにした場合にも言えるかも。

幼い頃に便利さに慣れてしまって大丈夫かなと、

ついつい思ってしまうのは余計なお世話かもしれませんが・・・・。


そうそう、お詫びと訂正です。m(__)m

外コンセントは実は、もう一つありました!

設計氏がちゃんと付けてくださっていました。

1年間、どこ見て暮らしているんでしょうね~(^.^/)))~~~

これで、デッキや外壁の掃除に高圧洗浄機が使えるわけですが・・・

今回は、泡ハイターとタワシでゴシゴシしました。

担当氏はきれいになったとほめてくださいましたが、

巨大なまな板掃除でした。f^_^;


へでやのデッキは、掃除をするために存在しております。( ̄_ ̄|||)

×

非ログインユーザーとして返信する