ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

ITサマサマなんですが・・・・

GWも終わり、また日常に戻りました。
GWは午前中は最低限のルーチンワークをし、
午後からはもっぱら友達と電話をして過ごしました。
昔は電話料金を気にしながらの長電話でしたが、近頃は家のWi-Fiを使えば安心です。
社交性に欠けるへでは、なかなか新しい友人を次々にというわけにはいかず、
学生時代からの友人がほとんどです。
みんな、へでの性格を許容して付き合ってくれる、ありがたい存在です。
中学生の頃の友人でも、話せばたちどころにその頃に戻れちゃいます。
卒業後の進路は、中学時代の友人が1番多岐に渡るので、話を聞くと面白いです。
ITサマサマと言いたいところですが、へでは残念ながらIT音痴なんですよね。
覚えが悪いのに、忘れるのが早いという困ったさんです。(^^;


でもね、少しは同情されてもいい部分もあるんですよね。
へでが子どもの頃、パソコンなんて身の回りのどこにもありませんでした。
老恩師の中には、ロウ原紙に鉄筆で書いたものを印刷して配る方もいらっしゃいました。

へでたちが卒業文集を作る際には、ボールペン原紙に文章やイラストを書いたんですよ。

書いたものを先生と一緒に印刷室に持っていき、
印刷機に原紙をセットして、手回しで1枚1枚刷っていきました。
クラス分の印刷を終えた頃には、手にインクが付き、ついでに顔にも付いていました。
インクが乾くのを待って、みんなで袋とじに折っていき、製本したものです。


就職してからも、コピー機なんてしゃれたものはありませんでしたから
多くの人に配るものは、印刷しなければいけませんでした。
年配の人の中には、和文タイプライターなるものを使っている人もいました。

でもこれってかなりの習熟を必要とするんですよね。
へでには到底習う気力はありませんでした。ムリムリ💦


でもその頃には、マス目のついた普通の紙に鉛筆やペンで自由に書いて、
機械に入れると原紙に転写できるものが普及してきました。
写りはあまり良くありませんが、
写真や、切り取った地図やイラストも貼り付けることができました。
貼り付けるとは、文字通り糊で原稿に貼り付けるのです。^ ^
今のようなスマートな転写機ではなく、転写するのに10分足らずかかります。
その間はコーヒータイムですが、忘れてしまうと次に使う人からブーイングがあります。
その後は、やっぱり印刷機にかける必要があります。
さすがに手動ではなく、セットしてボタンを押すと自動で印刷されます。
不器用なへでは相変わらず手を汚しておりました。(^.^)


ようやく慣れた頃には、コピー機が出回りその便利さにびっくりしました。
まだカラーではなく、縮小拡大もできませんでしたが・・・・
そして原稿の方も手書きではなくなりました。
手書きの文書は、文字を見れば発信元がすぐに分かるし、味があるものですが、
へでを始め皆が皆、達筆というわけにはいきません。(^.^)

活躍したのがワープロです。
へでも結局2台買いました。
日本企業が知恵を絞って作っただけのことはあって、印刷までしてくれます。
操作もワープロ機能だけなら、取扱説明書なしですぐに使えます。
あまりにも便利すぎて、ガラパゴス化したのは、携帯電話に通じるものがありますね。
安住してしまって、パソコンにもスマホにも人より出遅れちゃったわけです。
ようやくパソコンにたどり着き、
後は携帯電話、タブレット、スマホと怒涛の流れに飲み込まれちゃったわけです。
まぁ、同年代でもスイスイ楽しんでいる方もたくさんいらっしゃるので、
やっぱり年代が言い訳にはなりませんかね。^ ^


今や幼児もスマホやタブレットを使いこなす時代です。
アプリ、文書作成、統計処理、ネットの便利さには隔世の感があります。
職場でもパソコンを縦横に駆使できて一人前です。
へでも頑張らなきゃと思ってはいるのですが、ちょっとトラブルがあるとお手上げです。
若い人に膝を屈して、見ていただくしかありません。


でもこうしてITが発達して、ますます職場や社会は忙しくなってきたように思います。
効率は確かに良くなったのでしょうが、情報量も膨大に膨れ上がってしまいました。
人間が持っている1日24時間は変わらないわけで、処理能力にも限りがあります。
早いテンポで世の中が回って、次から次へと仕事が増えていくのは正直しんどいです。
効率が良くなって、仕事時間が減っていく社会になってほしいなぁと思います。


取り止めのないことをダラダラと書き連ねてしまいました。
気分を替えて、へでやの玄関のプチ模様替えです。


外に出ると、新緑です。

虫さんも元気に葉っぱを食べています。f^_^;

盛りを過ぎて伸び放題になっていたビオラやノースポールは散髪しました。
元気が残っていたら復活してくれるかな?


無料配布のタネから植えたのも芽を出してくれたのは、大部屋から個室にお引越しです。

苗を買っては、穴ぼこ掘っての穴掘りクラブのへでですが、
無事に大きくさせることができるかな?ドキドキ💓


去年植えていた日々草のこぼれ種からもいくつか芽が出ています。

「お花の墓場」とへでが称しているところでも、復活の面々が・・・・・

人もコロナにめげず、みんなで乗り切るしかありませんよね。


ではまた。(^_^)v

×

非ログインユーザーとして返信する