ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

まったりとした家仕事

夏のような暑さの日の次には、肌寒い日が来て、春のお天気は気まぐれです。
天気予報を見ながらの朝の着替えです。
そんな中、ようやく冬物の洗濯をしました。
以前はウールは全て手洗いにしていました。
洗いの後の絞りが大変でした。
自分だけのものではなく、家族全員の物となると大仕事でした。
必然的にウールの物が減っていき、洗濯機でザバザバ洗えるヒートテックが増えました。
でも、やっぱりウールの物は着心地が優しいんですよね。
そして、洗濯機も性能が向上し、洗剤も良くなりました。
で、楽チンに自分で洗えるようになりました。
ネットにそれぞれの物をポイポイと入れ、後は洗濯機にお任せです。
そして、洗濯が終わると干すのですが、これがへでや流の干し方です。
まず、洗面所の床をザザッと掃除しておきます。
床暖房をONにします。

皆さま、ご整列です!
あったかくて、皆さま、ご機嫌です。^_^
こうすると型崩れも防げます。
乾物🐟を焼くときの要領で裏返します。
トイレに行くときには、牛若丸のように跳んで行きます⁉️


並行して梅ジャム作りをしました。
去年収穫した梅がまだ冷凍庫に眠っているので、在庫一掃です。
まず、エネファーム君始動です。
しかめっ面をして、おきばりやす!と声をかけます。
これで少しは、太陽光発電チャンを助けてくれます。
砂糖を入れてアク取りしながらグツグツ煮て、裏ごしします。
梅ジャムは裏ごしが1番面倒で、手がかかります。
でも、これをするとしないのとではかなり違いが出ます。

残りの砂糖を入れて、消毒した瓶に入れていきます。
ここでいつも火傷をしちゃうへでです。
今回も左手の親指が犠牲となりました。(T ^ T)


そうこうしているうちに、洗濯していた物が乾いてきました。
ダウンジャケットは吊るして、優しく叩いて羽毛を起こします。

セーターなどは、形を整えて仕上げ干しをし、毛玉取りをします。
翌日、防虫剤を入れたケースに収納。寒くなるまでご機嫌よう〜です。
昔日の大仕事がウソのような楽チン作業となりました。💮💮💮


義父宅の庭では、ツツジが花をつけ出しました。

ボタンは人気のないところでひっそり咲いています。
見てあげてるからね〜と声をかけてあげたくなります。(^。^)
梅の実も少しずつ大きくなってきています。
今年も収穫を期待してます❣️


へでやでは、ハナミズキが花をつけ出しました。
白い花をつけている方は、一昨年の夏、水切れで枯れる寸前になっていました。
もう少し横に枝を広げていってほしいのですが、贅沢は言えません。

葉ボタンは花が満開です。本当に長い間楽しませてくれました。
見事越冬したペチュニアは、花の終わったチューリップと場所交代です。
鉢の土の入れ替えをした方がいいのかな?


皆さま、体調管理にお気をつけください。


ではまた(^ν^)

×

非ログインユーザーとして返信する