ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

あれれ?・・・住んでから気付いたこと(2)

熊本地方の地震の続報が入り、被害の甚大さに胸がふさがります。

救援が一刻も早く届きますように。


昨日の記事でHEMSとZEHの文字が間違っていました。

お恥ずかしい!

ちゃんと確かめてから書くものですね。反省!!


さて、あれれ?・・・の続きです。

今回は和室です。

和室は年に1回、正月に泊まりに来る息子ファミリーの寝室となります。

その他の用途としては、

掛け軸を掛ける床の間が欲しかったために作りました。(本末転倒?)

正月には娘も戻って来るため、寝具が4セット入る押し入れもつけました。


積水ハウスといえば、メーターモジュールですよね。

おバカなへでは、単純に畳の大きさが1m×2mと思っていました。

笑ってください!・・・(T_T)

だから旧宅よりも広いと思い込んでいました。

そしたら何と!かなり狭くなりました!!

旧宅はいわゆる本間間(ほんけんま)と言われるもので

1枚の畳が191cm×95.5cmです。

6枚敷くと109443平方cmです。

へでやは、畳が同じく6枚敷いてありますが、

165cm×95cmの畳が4枚、190cm×82.5cmの畳が2枚です。

(へでが計ったので適当です。)

94050平方cmです。旧宅の86%です。

畳の大きさが違うのにもびっくりですw(゚o゚)w

間取り図を見て、単純に畳が6枚、旧宅よりも広くなる🎶と思っていました。


正月に布団を3セット敷こうとしたら、掛け布団が重なりました。

押し入れも当然旧宅よりも狭くなっていました。


後から営業氏に尋ねると

「尺モジュールの有効な廊下幅78cmに対して

メーターモジュールは85cmというのが一般的な説明です。

押し入れは尺モジュールのサイズよりも大きくなっています。

和室は、元々は4.5じょうでのご提案でしたが

6じょうとのご要望の中、バランスを考えて今の大きさになっています。」

というメールが返って来ました。

バランス?何の?

4.5じょうでは布団は2セットしか敷けないから

6じょうにと要望したのに・・・。


年に1度のお泊りですから、

年に1度息子達が我慢すればいいだけですが・・・。


間取り図にあった「大壁和室(6.4じょう)」というのは

押し入れや床の間を含めた広さなの?

×

非ログインユーザーとして返信する