ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

水災補償とお手入れ実演~夢博セミナー

一回とびましたが、積水ハウスさんの夢博セミナーの続きです。

前回は太陽光発電固定買い取り制度についてでした。
今回はまず火災保険セミナーからです。

これは保険会社の方が講師でした。
家の保険と言ったらすぐに火災保険ですが、
近頃は地震、大雨と火事以外にもてんこ盛りの状態です。
今回は水害にスポットを当ててお話がありました。

床上浸水にもちゃんと定義があるのですね。
浸水した場合には、保険請求のために写真を撮っておくことを薦められました。
何よりも水災補償が付いているか確認することが大切だそうです。

へでやは、周りの家よりも小高いところに建っているので、
水害については呑気に構えていて、水災補償は付けていないと思っていました。
念のため家に帰って早速調べてみました。

なんと水災補償が付いていました!
そういえば以前、へでやで1番大きなリビングの窓ガラスにひびが入ったときにも
火災保険で費用の全額プラス見舞金が下りました。。
保険の有り難さを噛み締めた割には、喉元過ぎて呑気に過ごしていました。f^_^;


お昼からは、お手入れセミナーを受講しました。
こちらはカスタマーズセンターの方3人が講師でした。
まずは床の手入れ方法の実演でした。
さすがプロですね。剥離剤を使って汚れを取り、ワックスを塗ると
床はピッカピカになりました。
でもへでやはメンテナンスフリーの挽板なんですが・・・。
会場のブースに床板の展示がありました。

そこの係の方に手入れ方法を尋ねてみました。
汚れが目立ってきたら、
台所洗剤を10倍くらい薄めたもので雑巾がけするとよいそうです。
床の脂汚れだけが落ちて、ワックス?は落ちないらしいです。
そして一回ワックスをかけたら、
その後はずっと定期的にワックスをかける必要があると言われました。
へでは今の床の状態が気に入っているので、当分これでいこうと思います。
次にはエアコンの内部洗浄の実演がありました。
これはお手入れをお願いしないとへでの手には負えません。
つまりハウスクリーニングサービスのPRですよね。(^.^;
さりげなくこんなパンフレットが配られていました。

10年間掃除をしていなかったエアコンからは予想通り真っ黒な排水が流れ落ちました。
黒カビは栄養源がなくても、水分さえあれば繁殖するのだそうです。
だからエアコンを切った後にはしばらく送風状態にして
内部の湿気を取る必要があるそうです。
そういえば、へでやのエアコンもスイッチをOFFにした後も何やら動いていました。
電気代をケチってはいけませんね。
頑張って黒カビ退治をしてくれているんですね。
また高圧洗浄機を外壁やサッシにかけるのは余りお勧めできないと言われていました。
目地を傷めたり、通気孔から水が入ったりすることがあるそうです。
へでの遠い憧れの高圧洗浄機ですが、やはり高嶺の花ですね。


思いつくままにだらだらと書いていたら長くなっちゃいました。
続きはまた今度ということで。
お付き合いありがとうございました。(^v^)

×

非ログインユーザーとして返信する