ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

収納について~へでやの場合

また、3連休です。

昨日は息子ファミリーが来ました。

義理の父母と総勢7人で食事に行きました。

昼からは甥と一緒に実母もやってきて

賑やかに過ごしました。


そして今日は昼から友達がおしゃべりに来てくれました。

ウェルカムのへでやです。(^O^)


友達は同じ歳でやっぱりフルタイムで働いています。

互いに「しんどいね」って傷をなめ合いました。(^.^;

しんどいのは自分だけじゃないと、エネルギーを充電し合いました。


では、本題。

旧宅は旦那サマの好みで、天井高が通常よりも高いものでした。

たしか270cmだったかな。

押し入れの上置きの高さが通常の倍以上ありました。

カーテンレールやエアコンのコンセントも高い位置にあり

162cmの背丈のへでが椅子に上がって爪先立ちして、

腕を力いっぱい伸ばしていました。

洗ったカーテンを取り付けていたら首と腕が痛くなりました。

脚立が必要でした。


それでも家族が4人いるときには、頼むことができました。

(へでが1番ちびすけでしたので。)

今は助けてくれる人はいません。

そして、今後身長は縮むことはあっても、伸びることはありません。

いすの上に立って背伸びをするのは、転倒事故に繋がりかねません。

危ない、危ない!!(゚O゚)!


そこでへでやでは極力、椅子や脚立のお世話にならないようにしました。

クローゼットのハンガーポールの高さは150cm、その上の棚の高さは160cmです。

収納量を心配した営業氏が向かい側の方の半分を通常の高さにして

ハンガーポールを2段にしてくださいました。

それで今まで畳んでいたものまでハンガーに掛けています。😌

高い方の棚には軽い旅行バッグやかばん等を置いています。

これらは手を伸ばして引っ張ると簡単に取ることができます。


以前なら収納量重視で、天井まで使い切りそうですが、

一人暮らしの今では、この状態の2.4じょうのクローゼットで十分です。

何かの本で読みましたが、

収納容量の7割を使うことにすると、収納に工夫が必要ないそうです。

へでも昔は、畳み方をずいぶん工夫したり、

収納グッズを手作りしたりしたものです。


今は、手で探ることなく、すぐに服を取り出すことができます。

畳む工夫もなく、ポイポイほうり込んでいます。😚

とても快適です。(-^〇^-)

今後衣服の量が増えたら、処分あるのみです!

(現役でこの程度の量ですから、リタイヤしてから増えることはないと思いますが・・・・)


キッチンや洗面所、物入れ、リビングクローゼット、土間収納の棚全て

背伸びしなくても取り出せる高さにしました。


1番上の棚の上を開けないで、天井まで壁にしてしまいたかったほどです。


物は気をつけないと増えていきます。

体力、記憶力がこれから先、怪しくなるわけで、

必要な物を気持ち良く、確実に取り出すためには、

量を増やさないで減らしていくことが大切だと思っています。


何を減らし、何を残すかという選択は、

これから先、どんなふうに生きていくかという選択にも繋がっているような気がします。


さて、3連休も残り1日となりました。ρ(・・、)

明日は、どう過ごそうかな~🎶

×

非ログインユーザーとして返信する