ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

4年間住んでのオススメのもの

へでやに住み始めて4年が過ぎました。
1年目、2年目は積水ハウスさんからの点検があって、節目となりました。
来年は5年目点検があるのですよね。
今年は、中途半端な年なんですね。f^_^;


住み始めた頃は、やっぱり見栄えが気になりました。
カーテンはもう少し派手目の方がよかったかなとか
壁紙はもっと変化をつけた方がおしゃれだったかなとか
床はもっと濃い方が落ち着いたかな・・・・とかね。
でも、日々慌ただしく暮らしていると、そういったことはもはや気にならなくなります。
余程奇抜なものでない限り、スルーしちゃいます。
黒と黄色の縞模様でなければね・・・・・(^-^;


毎日の暮らしで必要なものは、住みやすさです。
そして住んでいくうちに、良いことはすぐに慣れていってしまい、
その有り難さは失うまで気づかなくなってしまいます。
積水ハウスさんが頑張っている?耐震性やら断熱性、耐久性なんてものは
全く忘れ去った毎日です。(*^-^*) ごめんなさいです。
そのうえでちょっと見直してみます。

3年前の良かったねランキングです。
1  引き戸とバリアフリー
2  玄関に設置の郵便受け
3  床暖房
4 ウォークスルートイレ
5  IHコンロ
6  干し姫サマ
7  吹き抜け
8  収納
9  玄関横外水道
10 タモ挽き板フロア
もうこの時期にはすでに見栄えは
7位の吹き抜けと10位の床板だけになっていますね。(^^;
床板でさえ、見栄えよりは手入れのしやすさがお気に入りなんです。
そして今では、引き戸とバリアフリー、床暖房はもう当たり前になってきています。
今の時点では、玄関設置の郵便受けと干し姫サマが1番のオススメです。


ご存知の干し姫サマです。

ブログを拝見すると、ホスクリーンの方が人気ですよね。
将来的には竿を下げて使えるのが良いかなと思い、こちらを採用しました。
初めの頃は、お客様が来られた時には天井に入れていましたが、
出しっぱなしでもすぐに平気になりました。
さすがに洗濯物は取り込んでいますが・・・・f^_^;
ヒモがダラリと垂れているのが、初めは少し気になりましたが、
それもじきに見慣れた風景となりました。
電動のものがあるなんてことは、ずっと後に知りました。
相変わらずの勉強不足です。(T_T)
洗濯機とクローゼットのちょうど中間に設置しているので、導線もとても良いです。
週末のお天気の良い日には、シーツや厚手のもの、タオルなどを外干ししてはいますが、
ウィークデイの家事では、室内干しは必須のものですね。
暑い時期、寒い時期には特にそう思います。

邪魔だなと思う時には、上の方に上げておきます。
へでやは一ヶ所の設置ですが、家族の人数分あっても良いと思います。
気合いを入れた服の準備とか、着た後の一時置きにも重宝しています。


お次は玄関設置の郵便受けです。

へでは朝一番にベッドで朝刊を読むという怠惰な習慣があります。
旧宅では、敷地の端に郵便受けがありました。
配達する人には便利ですが、住人にとってはなかなか不便でした。
髪を撫でつけ、靴を履き、冬場なら一枚羽織り、雨の日には傘をささないといけません。
へでやでは、起き抜けの姿で堂々と?朝刊を取りに行けます。(^ν^)
この郵便受けを設置するのは、積水ハウスさんの営業氏が最後まで抵抗しました。
多分気密性能か何かが低下するのでしょうね。
競合だったパナホームさんや住林さんがOKしてくれたと脅し?たら
渋々設置してくださいました。
へで的には気密性よりも利便性が勝ります。
寝室やリビングでなく、家の端っこの玄関ですから・・・・・(^ ^)


ムスメ宅に長逗留する時には、郵便受けの内側の扉を開けておきます。
配達物が郵便受けからあふれるのが防げます。
ちょっとした防犯対策です。


この記事はアップして、しばらくしてから公開されていないのに気づきました。
四分の一ぐらいまでしか保存されていませんでした。(T_T)
仕方なくまたポチポチ打ち込みました。
油断しちゃあいけませんね。謎です。


それではまた・・・・・(^O^)

×

非ログインユーザーとして返信する