ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

へでや入居前からずっと一緒の家具

前回は、へでやが建ってからの新入りの家具をご紹介しました。
すると古株の面々が、黙っていないので、今回はそれらを紹介します。

まずは年代物のピアノです。
その昔、幼いへでが父にねだって買ってもらったものです。
やがて練習はおざなりになり、場所だけはしっかり取るお荷物となりました。
結婚後も弾く機会はほとんどありませんでした。
おとうさん、ごめんなさい🙏🙇‍です。
旧宅のリフォーム、へでやの建築時にも廃棄の2文字が浮かびましたが、
ムスメに甘かった亡父が無理をして買ってくれたことを思うと手放せませんでした。
へでやの間取り図では、その位置がコロコロ変わり、大いに困ったものです。
リフォーム時とへでや建築の2度、一時保管してもらった時にクリーニングをしてもらいました。
ピアノカバーは結婚祝いに、友達が刺繍してくれたものです。
今、ようやく週に何回か弾くようになりました。
もちろん、昔弾いた曲のおさらいばかりです。
ご近所サマの騒音公害にならないように気をつけて、リハビリがてらの練習です。
ようやく楽しむことができるようになりました。
おとうさん、ありがとう😊です。


花嫁道具の大きな書棚です。
母が色まで塗り替えてもらったこだわりのものですが、
残念ながらムスメとしては、そうこだわりもありませんでした。
これもリストラ候補に何度もあがりましたが、母のことを思って残しました。
洋服ダンスにソファセット、サイドボード、ドレッサー靴箱はさよならしました。
和ダンスと整理ダンスは義父宅に預かって?もらいました。
花嫁道具というのは、親の思いがいっぱい込められています。
「親不孝者」の烙印を自分に押し当てての 処分です。



左にあるのは、電話台でした。
これは、邪魔にはならないので、残しました。
ちょい置きに結構重宝しています。


ベッドのサイドテーブルもそのまま使っています。

ベッド、書棚、カウンターと同系色なので、いつの間にか馴染んでいて、
存在感を忘れて今日に至っています。(^_-)
花嫁道具というのに懲りて、息子が結婚する時には双方が今持っているもので
出来るだけ間に合わせることを勧めました。
結婚後、2年ほどでマイホームを建てた息子は、
その時以降気に入った家具を2人で相談して買い求めたようです。


家具とは言えませんが、旧宅のリフォームの時に余った木材で棟梁が作ってくれた足台です。

へでやは、背の届かない所には、物を置かないようにしていますが、
重箱やらお雑煮碗、お銚子などのものは、ちょっと上に置いています。
背伸びをすれば何とか届きますが、それもいつまでがんばれるか・・・(*^^*)
これは、爪先で引っ掛けて移動できる究極の横着者仕様です。
あれ、ちょっと届かないなという時に、手を使わないで取り出せるように、
普段はゴミ箱の隣に置いています。


旧宅のリフォーム後に買ったダイニングセットです。
食事だけでなく宿題、調べ物、工作、ボードゲーム、パソコン・・・
いろんなことで活躍しました。
引き出しがあるのが売りです。
子育て中は、各自の私物を入れるようにしていました。
テーブルの上にものが散らからないのがうれしいですね。
子育て中にシミがついた天板は一度削ってもらい、オイルを塗ってもらいました。
手触りがとても良いです。
椅子は、今のへでには少し重いです。
ルンバちゃん稼働時は、椅子をひっくり返してテーブルに立て掛けるのが少々億劫になります。
若い時には気付かなかったことです。


最後は、へでやで断トツ古い物の義父の勉強机です。
テレビを搬入した際、とりあえず義父宅の倉庫から引っ張り出して来ました。
物を捨てない義父宅には、何でもあります。f^_^;
家具屋さんにも何度か行き、本気で買う算段もしたのですが、
とうとうこのままの状態が続いています。
一つは、へでの金銭感覚が元に戻ってしまったことです。
家を建てている時には、普段の金銭感覚と桁が違ってきますよね。
それと、今は人をダメにするクッションを用いた床生活ですが、
やがては、パーソナルチェアーを置いての生活かなと思います。
母を見ていると、座面が低い椅子は立ち居がしにくそうです。
そうなると、テレビの高さも今よりは高い方が良さそうです。
ビデオデッキも置く場所があるし、引き出しも結構便利だし・・・ということで
もう目に馴染んでしまったこの机で当分いきそうです。(^ ^)


こうしてサバイバルに打ち勝って来た家具類を見ていくと、
打ち勝ったそれぞれの要因があり、思い出も詰まっています。
これからもへでと共に歳月を送ることと思います。


ではまた。
皆様、よいお年を。(^O^)

×

非ログインユーザーとして返信する