ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

お世話をかけますが、これからもよろしくですm(_ _)m

へでや建って4年が過ぎました。
男手のない一人暮らしで、
家のことで困ったら、ついつい頼りにしちゃうのがカスタマーズ担当氏です。
積水ハウスさんはアフターサービスの良さが売りの一つですが、困ったおばさんです。
反省を含めて今までお世話になったことを振り返ってみます。

入居直後にへでがつけちゃった傷を修復してくれました。
タモ材は、傷や汚れが目立ちにくいのですが、
これはざっくりと傷がついてしまっていました。( ̄^ ̄)
定期点検のときに、ちょちょちょいと修復してくれました。
今回写真を撮ろうとしたらどこだったかしらと捜したほどです。

ダイニングテーブル脇にコンセントを増設してもらいました。
足元にコンセントを設置していたのですが、こちらの方が使いやすいので。
あっという間に取り付けてくださいました。簡単なんだそうです。(^^)

壁紙の継ぎ目が見えたので、ついでに直してくれました。
魔術師みたいです。


だんだん図に乗って、こんなことも厚かましくお願いしちゃいました。

お馴染みの巨大書棚です。

転倒防止金具を取り付けなきゃと思いながら先送りしていました。
壁のどこに空洞があるのか、へでにはよく分からないのです。
「自分でやりなさいよ」なんて言わないで作業してくれました。
金具代のみ請求というサービスでした。本当にありがとうございます😊


天窓のブラインドが途中で止まってしまうことがありました。
この時には、3人のカスタマーズ担当氏が来て調整してくださいました。
狭い洗面所に大きな脚立を入れて、賑やかに作業していました。なかなか壮観でした。


左のカウンター側にあったシェードカーテンの上げ下げチェーンを
右の枕元側につけ替えてもらいました。
カウンター下の引き出しの開け閉めのときに邪魔になっていました。

この時は、業者さんとご一緒でした。
枕元側になって導線も良くなりました。


洗面所側の物入れにもキッチンと同じようなスクリーンを取り付けてもらいました。
お客さんがトイレを使うときにこの前を通ります。
雑多な物が目に入らない方が良いですよね。
それからキッチン側の物入れの棚を一段追加してもらいました。
オーブンレンジの上に置いていたトレイをここに収納するためです。
棚板は長さが決まっているので、
余った棚板を洗面所側の物入れに回して、棚を一段追加するように提案してくれました。
収納力がアップして、物が片付けやすくなりました。


和室の月見障子が、冬場は自然に下りてくるのは、仕方がないと言われました。
障子が少し重いのは戸車を調整してくれました。

網戸の網が少しだれてきているのも直してくれました。
へでが雑巾で網をゴシゴシ拭くからでしょうね。


サッシのレールの傷は専門の業者さんを呼んでくれました。
ピアノ搬入の際に業者さんが見つけてくれた傷で、へでは全く気付いていませんでした。
3枚戸の1番大きな中央部分のところですから、普段見ることはありませんよね。

何かのときに話をすると、「見えないところだからいいじゃないですか」
なんて言わずに対応してくれたのです。
かなりの傷でしたが、修復後は全く傷が分からなくなりました。(^O^)


照明スイッチの表示が逆になっているのにずっと気付かずに使い続けていたへでです。
物覚えが悪いなぁと思いながら・・・・・・(^_^;)
ようやく気づいて連絡を入れると、すぐに付け替えてくれました。


デッキに謎の水滴💧が雨上がりについているのにもお世話になりました。

何度か見に来てくださいましたが、結局原因は分かりませんでした。
その後は特に水滴に気づきません。何だったのでしょう?


1番大きな窓であるリビングの掃き出し窓にヒビが入った時にもお世話になりました。

業者さんに連絡を入れてくれて、迅速に交換となりました。
これは火災保険適用となり、胸を撫で下ろしたへでです。(^_^)


1番近いところでは、夏のトイレの水が流れない事件です。

業者の方と駆けつけてくれました。
原因はよく分からなかったのですが、直って結果オーライでした。


その他にも、トイレの換気扇のフィルターがうまく入らないとか、

玄関ポーチの照明が点かないとか

今、書いていて、もう穴があったら入りたい心境です。(//∇//)
お仕事とはいえ、いつも明るい笑顔で対応してくれます。
事務所には、藁人形が置いてあるかもしれませんが・・・・・(^_^;)


これからもどうぞよろしくお願いしますと平身低頭のへでです。m(_ _)m

×

非ログインユーザーとして返信する