ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

ごめんなさい、ルンバちゃん

近頃のルンバちゃんは、ちょっとサボり気味。
お任せして帰って、ルンバちゃんのゴミを吐き出させていると、
????ふと見た先に小さなゴミが・・・・・・どういうこと?
気分はもう意地悪な姑です。^_^;

ふと思ったことは、最近ルンバちゃんをきれいにしてあげていないこと。
ルンバちゃんのお仕事が終わったら、その都度ゴミは出して、
くっついている髪の毛や埃は手で取り除いていますが、それだけです。
ルンバちゃんを息子が新築祝いに届けてくれてから1年後に
無料のメンテナンスサービスを受けました。


この時には、何もかにもピッカピカになって帰って来ました。
でも次回からは有料で、確か良いお値段のようでした。
それからの3年程の間は、気が向いた時に適当に自分でメンテナンスをしていました。
それもこのところ結構おざなりでした。
ルンバちゃんがサボっているのではなく、サボっていたのはへでだったのです。


ドライバーセット、綿棒、濡れティッシュ、掃除用歯ブラシ、掃除機を用意です。
掃除機の掃除には掃除機が必要なんです。ちょっと可笑しいです。^ ^
濡れティッシュは義母が先日束にしてくれたものです。
必要がなくても差し出されると貰っちゃうみたいです。
幸いまだ水分を保っていました。


先ずはダストボックスです。

フィルターを見ると結構くたびれていたので交換しました。
購入時に2枚付いていました。
取り扱い説明書を見ると、交換時期を大幅に超過しておりました。(*^_^*)


続いて1番動きが悪くなっている前車輪です。
埃などが噛んでいると指で取り除いていましたが、もう限界でした。
前輪部は、指でつまむとポコッと引き抜くことができます。

さらに前輪部の裏側から指で強く押すと、前車輪が取り外せます。
まぁ、雪だるまのような状態で、とても写真でお見せできるものではありませんでした。
これでは自由に動けなかったわけです。(´∀`)
ごめんなさい、ルンバちゃん🙇‍♀️


次はブラシ部分です。

フレームのレバーを引き上げると、ブラシ部分が簡単に取り出せます。
黄色いキャップを外すと、コロッと髪の毛と埃の塊が出てきます。キャーです。( ̄∀ ̄)


エッジクリーニングブラシは、よく目につくので
これはふだんから絡みついているゴミは指で取り除いていました。

今日は真面目にドライバーを使って外しました。
少しですが、やっぱりゴミは出てきました。
このねじ穴は、華奢です。
もっと頑丈なもの、できたらドライバーを使わなくても外れるようにしてもらいたいです。
ガサツな横着者の願いです。


後輪部は、トントンとたたいたり、掃除機で隙間の埃を吸い取ったりしました。
センサー部分は、綿棒で優しく拭き拭きです。
新品のようにはいきませんが、すっかりきれいになりました!

今度はもう少し、メンテナンス間隔を空けないできれいにしてあげようと思いました。
キャーと言いながら、結構ストレス発散のルンバちゃんメンテナンスでした。(^ν^)


そうそう、忘れてはいけないのがオートバーチャルウォールというものです。
ルンバちゃんの進行を妨げるものです。
へでは勝手に「ルンバほいほい」と呼んでいます。^ ^
へでやでは、ピアノの側に置いています。
ルンバちゃんは、黒いものが大好きで、白い壁には減速してソフトに接するのですが
ピアノには勢いをつけて?ガッキーンと体当たりしていくのです。
ずっと効果を信じていましたが、ちょっと検証です。

電池を見る限りでは、へでが電池交換した形跡はありませんね。
電池は見慣れないものでした。^_^;
何年もつのでしょうね。

ルンバちゃんがピアノに近づいて来ると、ピカッと光ります。
するとそれ以上はルンバちゃんは進めません。
効果を確かめてひと安心です。
へでやに買い置きのある単3か単4の電池だと有難いですね。
文句の多い人間です。(*^_^*)


ルンバちゃん、頼りにしています。これからもよろしくお願いいたします❗️

×

非ログインユーザーとして返信する