ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

5 年目点検でのレクチャー

5年目点検がありました。
5年間が長かったような、早かったような・・・・・
でも、寒くて暑かった旧宅のことを思い出すと、快適に暮らせることがうれしいです。


まず、キッチンと洗面台の下をチェックされました。
予想外のところだったので、ちょっとドギマギしましたが、えい!ままよ!です。

年月が経つと、つなぎ目が緩むことは避けられないそうです。
水滴がついていないか、時々チェックすることを勧められました。
床に水が流れてきて、初めて気づくようでは、後始末が大変なんだそうです。
カビの匂いにも要チェックです。
見ての通り排水管はプラスチックなので、
熱湯やドライアイスなどは、流さないようにと言われました。
茹で汁を流すときには、水道の水を一緒に流すのが良いそうです。
排水管掃除と称して、ストーブの上のヤカンの湯を流していたのはだ〜ぁれ?(>_<)
旧宅の排水管は、よく耐えてくれました。
人工大理石がステンレスほど頑強でないと思って、
へでやでは熱湯は必ず水を流しながら捨てていました。
何が幸いするか分かりませんね。


へでやのキッチンは、シングルレバーです。
いろいろな機能が付いている蛇口が多い中で、いたってシンプルです。
旧宅でもこれで支障が無かったので、引き続いてこれにしました。
文句言いのへでですが、シングルレバーで今も満足しています。
へでやでは数少ない、見積もり額の下がったものです。^ ^

洗面台の方は、こちらが標準で、選択肢はありませんでした。
今日のレクチャーでは、ジャバラの中を通っている管も経年劣化するので
ジャバラからの水漏れがないか、時にはチェックが必要なんだそうです。
へでやではジャバラを伸ばして使うことなほとんどないので、
気づかないままで大惨事!ということにならないようにしたいです。


外周りは、ざっと見て回ってくれました。

エネファーム君は、相変わらず適当に働いてます。^_^;


水道のメーターで水漏れをチェックする見方も教えていただきました。

中央左にある青丸のところが、水を使ってないのに回転していたら要注意なんだそうです。
水滴ぐらいの量でも感知できるらしいです。
何にも知らないで今までのんきに、運良く過ごしてきたへでです。(^。^)


何か気になっているところはありませんか?と聞かれたので
コーキングの汚れについてお尋ねしました。
玄関のインターホンに近いカーブ部分の汚れがひどいのです。(*_*)

同じ玄関のところでも他のコーキングは、汚れが目立たないのです。(左下)
よりによって1番汚れが目立って欲しくないところがこの有り様です。(T-T)
気になるようなら中性洗剤を付けて拭いてみてくださいと言われました。

お帰りになったら、早速濡らしたスポンジに台所洗剤をつけてトライしてみました。

右がafterです。
完璧というわけにはいきませんが、まずまずのできです。
漂白剤は使わないでくださいねっと釘を刺されています。( ̄^ ̄)ゞ


外壁の一般的な汚れは、ホースの水で洗い流すのは、オッケーだそうです。
高圧洗浄機はあまりお勧めできないと言われました。
へでやは積水ハウスご自慢のダインコンクリートではないからかな?
壁に負担が大きいらしいです。
ホースで水をかけるときにも注意が必要だそうです。

外壁上部にある通気口には、水を入れないようにとのことです。
壁の内部が湿るとカビが生えてしまうそうです。
断熱材がカビカビルンルンになったら大変です‼️( ̄▽ ̄;)


何にも知らないへでにいろいろレクチャーしてくれましたが、
点検をしながらだったので、5年目点検自体は20分ほどのあっさりしたものでした。
問題が無かったということで、ありがたいことです。
次は10年目点検で、これは業者の方も来られるそうです。


へでやもへでも、息災でいられますように(^ν^)


今まで散々お世話になったカスタマー担当氏でしたが、
8月からは、来ていただくのは有料になるのですね。

何でもかんでもお呼びしてはいけません。
今回だけでなく、今まで教えていただいたことをきちんと守って暮らしていきたいです。


ではまた(^^)/~~~

×

非ログインユーザーとして返信する