ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

5年経っての思い〜照明③

以前にへでやには間接照明はないと申しておりました。

設計氏が大張り切りで付けてくれた照明で、この通り夜はピッカピカなんです。

でも、あの記事を載せてからようやく気付きました。
へでやにも間接照明はあるんです!
ブラケット照明というこれです。

ダイニングでこの照明だけを点けると、部屋全体がいい感じになるのです。
ブラケットは今まで、ダウンライトの補助照明としか考えていませんでした。
ですからダウンライト単独で点けることはあっても、
ブラケット単独で点けることはありませんでした。
ところがブラケット単独で点けると、
キッチンテーブルのところもダイニングテーブルのところも穏やかな光を受けています。

細かい作業をしない時には、これだけで十分です。

リビングでテレビを見る時にも、程良い明るさでくつろげます。
(テレビ番組はお気に入りの「英雄たちの選択」の録画です。^ ^)
へではここでテレビを見ながら、寝る前のストレッチ体操をしています。
この照明なら、仰向けに寝転んでもまぶしくありません。
リビングのダウンライトだと、調光しないと、まぶしくて目が開けていられません。
近頃は、キッチンで作業をする以外は、LDKではもっぱらこの照明を愛用しています。
この照明のスイッチは、リビングと玄関からLDKに入ったところの2ヶ所にあります。

ほぼ対角線上の位置なので、真っ当な付け方でしょう。
でもね、キッチンで調理したり、洗い物をしたりした後にこのスイッチを点けようとすると
どちらにしろ、8歩歩かないといけないんです。
小さなへでやで、8歩というのはなかなかの距離です。(^_^)a

キッチンのシンクから向きを変えて1歩のところにあるスイッチ村です。
ここに、ブラケット照明のスイッチもあればと今ではしばしば思います。


これは、玄関からLDKに入ったところのスイッチです。
「吹抜」という名称から、「吹抜け天井を照らす照明」とへでは解釈しておりました。
(「キッチン」「台所」という名称が並んでいるへでやの照明です。笑(*^^*))
LDKの照明として今1番使っているのが間接照明としての「吹抜」ブラケット照明です。
「吹抜」でなく「ブラケット」という名称だったら、
単独で点けることにもっと早く気付いていたかも・・・・もしかして?^^;


当初「ダイニング」と「吹抜」のスイッチは「ダイニング」単独になっていました。
スイッチを押すとダウンライト4、ブラケット照明2が一斉に点灯し、
ダイニングは舞台のような明るさです。
照明の取付け業者の方が別々にするようにと教えてくれてすぐに修正しました。感謝です。
そして5年目にして、この使い方を知り、さらに感謝です。

ダウンライトは基本、掃除は不要でありがたいです。
でも、ブラケット照明はそうもいきませんが、今のところ背を伸ばせば何とか届きます。
間接照明は横着者には掃除が不安で、ダウンライト信奉者になっていたへでですが、
掃除の手間と寛ぎ照明とを天秤にかけると、軍配はブラケット照明に上がります。
まぁ、たくさんあるとお手上げですけれどもね。(^◇^;)


5年経ってようやく間接照明の存在に気付いたおバカなへでです。
でも、気付いて良かったです❣️

×

非ログインユーザーとして返信する