ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

朝活その2

酷暑が続いたら、今度は雨ばかり☔️。
本当に気候が変ですね。
先週の夕方、キッチンで水仕事をしようと、水道の蛇口を開けると湯が出てきました。
あれって、エネファームのモニターを見ても、電源は入っていません。
水道管が昼間の暑気で、温められたせいみたいです。
土中の水道管の水さえ湯になるほどの暑さですね。
さて、その暑気にあたらない唯一の時間帯は早朝です。
今回もまた、朝活です。
植え込みのツゲも剪定です。
水を結構欲しがるので、水やりを頑張ると芽がピュンピュン出てきます。(草も・・・💦)
初夏から今まで、工作ばさみ✂️で茶摘みのように(実際にやったことはありませんが^^)
チョンチョン切ってはいましたが、手の届く範囲には限りがあります。
まぁ、しないよりはマシっていうこの状況です。

そして、手の届かなかったところは、この惨状です。(*^▽^*)

その点、レッドロビンは工作ハサミ✂️でも管理しやすいです。
赤い葉っぱを切っていれば間違いありません。💮

サルスベリは、暑苦しいほどに繁ったらバッサリです。
コウヤマキに至っては、年に1回ほどの剪定で十分です。💮
ツゲはそうはいきません。(T_T)


普段手入れをしているか、していないかが一目瞭然で分かります。
いずれまた、義父が庭の剪定を近所のおじさんに頼んだときに、
ついでにへでやにも来てくれるはずですが、それまではちょっと待てない状況です。


仕方ありません。
剪定バサミと脚立の登場です。
といっても脚立は安全第一の2段ですから、手を上に必死に伸ばしての作業となります。
筋トレですね。(^◇^;)

かといって、上から下にう〜んと手を伸ばして切っていると、下は舗装道路です。
剪定バサミを落っことしたら大変です。
ましてや、へでの前世はお釈迦様ではありません。( ̄∇ ̄)


ということで、完璧とはほど遠い剪定です。(*´ー`*)

剪定後は、片付けが待っています。
ツゲは一つ一つの葉っぱが小さくて、舗装道路の凸凹に入り、ほうきで掃きにくいんです。
結局、軍手をはめた手で集めるほかありません。
剪定の時間よりは、片付けの方に時間がかかりました。

終わった頃には、日も上がり、汗をいっぱいかいて、腕と指が筋肉痛でした。
書家&ピアニスト(・・・・誰????)のする仕事ではありませんね〜(^.^)


終わってからお風呂に入りました。

エアコンをつけている夏は、エネファーム君はやたらと張り切ってお湯を作っています。
モニターに近頃よく出る警告です。
へでがお湯をあまり使わないので、やがてふて腐れてお仕事をやめてしまいます。
朝活をして、お風呂に入ると、エネファーム君は機嫌を直してお仕事をします。
朝活で八方丸くおさまります。(^^;)


ではまた(^ν^)

×

非ログインユーザーとして返信する