ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

息子の家も積水ハウス⑵

3連休に久しぶりにムスコの家を訪ねました。
運転が億劫になり、またコロナ禍ということで、ずっと行っていませんでした。
でもたまにはと思って、ムスコに行っていい日を教えて欲しいとメールしてみました。
その後、連絡がなかったので、
やっぱり家ブログを書いている母の訪問は負担だったかなと、思っていました。

1週間ほど経って、連休最終日にとの指定がありました。\(^-^)/
1人行くのも2人行くのも変わらないかなと思い、義母も誘いました。
義母は二つ返事でした。


ムスコの家に行く最短コースは、6車線の国道を通ります。
制限速度は70キロ。誰もそんなスピードでは走っていません。
ほとんどの車が10キロオーバー間違いなしです。
運転下手のへでの限界は60キロです。
左端路線を走っていても、当然ながらガンガン抜かれちゃいます。💦💦💦
へでは、事故を誘発するゴールド免許保持者です。(ー ー;)
ハンドルを握る手が汗ばみ、カーステレオから流れてくる音楽が雑音に聞こえます。
後ろの座席にいる義母は、へでに話しかけませんでした。賢明な人です。(^^)
連休最終日だというのに、全く渋滞がなく(T-T)、30分で着いちゃいました。
2人の命日が同年同月同日にならなくて良かったです。


久しぶりに見るムスコの家は、築12年が過ぎました。

玄関横のシマトネリコの木も大きくなっていました。


ムスコは昨日から、必死で掃除片付けをしたそうです。
本当に家中ピカピカにきれいにしていました。✨✨✨
「ウチで片付けをするのはオレだけだ!」と自画自賛していました。
ダブルの姑を快く迎えてくれたお嫁サマに感謝です。


今回へでが興味をもったのは、今まで空き部屋になっていた子ども部屋です。
大概の人がそうするように、ドアは2つ付けていても仕切りを設けていません。

子供部屋として機能するように、ようやく家具を入れました。
そして、仕切りとなる収納家具を買いました。(左側の写真)

中は開けなくていいよと言いましたが、半分は公開してくれました。(^_^)

女の子2人ですから、これから衣服が増えそうです。
まだ当人たちは仕切りの必要性を感じてないので、
買った方の仕切り収納は、当分は部屋の壁際に置くようです。

ベッドは単身赴任でムスコが使っていたお下がりです。
(カバーをもっと乙女チックにしてあげて!)
寝相が悪くても落ちないように、これも単身赴任先から持ち帰ったソファが柵替わりです。
お揃いの勉強机ですが、妹の方はまだ食卓で勉強することが多く、
ムスコの在宅ワークに使うことが多いようです。

こちらが姉の方の区域。
テーブルの上は何やらカオスとなっていますね。
ムスコの片付けも1階で力尽きたと言っていました。
おとーさんの入室はこれから次第にハードルが高くなっていくことでしょう。
娘をもつおとーさんの悲哀をムスコも覚悟しておくことです。(^^)


子供部屋と寝室の間は、吹き抜けになっています。
「この窓はどうやって開けるの?」と尋ねると、
電動のスイッチを押して実演してくれました。
ついでにカーテンも。
ここの掃除はムスコの分担だそうです。そりゃあ、そうでしょ!

吹き抜けの解放感はステキですから、お気張りなさいとエールを送りました。


階段は踊り場を設けて、少し勾配を緩めているそうです。

以前来た時には、意識しませんでしたが、
へでも年を重ねてくるとその良さがわかりました。
(・・・・写真を撮ろうとすると、手を出して来る孫娘。まだまだ幼いです。(^^; )


お昼はみんなでお寿司を食べに行き、帰りにアイスクリーム屋さんにも寄りました。
普段は少食な義母が、びっくりするほどの食欲を見せました。
もうここを訪れることができなくなった義父や母の3人分を楽しんでくれたみたいです。


帰りは、旧国道を通って帰りました。
遠回りだと念を押すと、義母はあっさり了承してくれました。
口には出しませんが、行きがけでは身の危険を感じていたのでしょう。賢明な人です。
制限速度40キロ2車線の道を信号にかかりながら、80分かけて帰りました。
へでにはこちらの道の方が、ドライブを楽しめました。多分義母も・・・(^_^)


その後義母は、知り合いにいろいろ話して、楽しかったことを何度も反芻したようです。
歓待してくれたムスコファミリーに感謝です。


ではまた(^ν^)

×

非ログインユーザーとして返信する