ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

サバイバル

暑さは相変わらず続き、へでやの地域では、台風でようやく雨が降りました。
大雨でお困りのところもあるというのに、龍神さまは気まぐれです。(-_-)
へでやのアジサイも河津サクラも水が欲しいとへでに訴えます。
水道の近くのアジサイはともかく、崖の上にあるサクラへの水やりはひと苦労です。
それで少しでも本体の負担を減らそうと、バッサリ枝を切っちゃいました。(右の写真)

もうひと月くらい頑張って〜❣️とひたすら声援を送るへでです。*\(^o^)/*


そんなへでやでもこんなたくましい姿を見ることができます。
こぼれ落ちたタネから芽を出した日々草です。
かわいそうに、たまたまタネが落ちたところはセメントの裂け目でした。
気の毒にと思いながら、引っこ抜かないでいたらこの通り、花を咲かせました。(*_*)
どうしたらいいものかと、気休めに水をかけているだけですが、頑張っています。

へでやの鉢植え、地植えのペチュニアが青息吐息の状態なのに、
これもこぼれ落ちたタネから芽を出した道路脇のペチュニアが花を咲かせ続けています。
ここは、へでやの敷地外なので、水やりは一切ありません。なのにこの頑張りです。(*^^*)
「植えたものは弱々しく、植えなかったものはたくましい」
というのが、へでやのサバイバルガーデンの掟です。(^^;)


その掟のもう一つの例が花壇の奥のものです。(名前が不明💦)
ここは、風通しが悪いせいでしょうか、春の終わり頃から弱って来ました。
まだ、全く枯れたわけではないのかもしれませんが、とうとう掘り起こしました。

シャベル一つで掘っていき、最後は「うんとこしょ、どっこいしょ」と引き抜きました。
掛け声をかけても、手助けに来る者がいるはずもなく、一人で大汗をかきました。
なくなると、淋しくなりました。

以前はこんな時もありました。

この木も例の剪定でお世話になっている例の近所のおじさんの予言通り、
植えてから5、6年であえない最後をとげました。
ちょっと丈のある、常緑のものを植えたいのですが、なかなかその選択が難しいです。


さてさて、お盆に突入する直前に、キッチンの換気扇のお掃除ランプが点きました。
慌ただしい時に限って点灯すると思うのは、へでも思い過ごしでしょうか?
カバーをパカっと開けると、ハイこの通り。

いかがでしょうか?
フィルターを換えたのは3月上旬でしたから、かれこれ5ヶ月を越えています。
フィルターの表面の色を見ると、もう限界かなと思いますが、
フィルターの裏面を見ると、まだいけるかなとついつい思う渋チンへでです。
断面をジロジロ見るとこの通り。

裏表換えて装着したらどうなのかなと思ったりもしますが・・・・どうなんでしょう?

換気扇の内部や部品、カバーは素手で触ってもベタつきは全くありません。
ということで、今回もフィルターは継続ということになりました。(^-^;
一応、濡らした布で拭き拭きしておきました。
次回までまたね〜👋👋頑張れ〜❣️


ではまた。(^ν^)

×

非ログインユーザーとして返信する