ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

初めてのエアコンクリーニング

換気扇のお掃除ランプが点灯した翌日には、LDKのエアコンにもお掃除サインが点灯❗️
ストリーマをお掃除しなさいということです。
ストリーマ???
取扱説明書を引っ張り出して見ると、カビやアレル物質を抑制する部品のようです。

でにはよく分かりませんが、まぁ、そういうことです。

恐る恐る取り出して、言われるままに水に浸し、1日陰干ししました。
汚れは特に見えなかったので、触らぬ神に祟りなしということで、スルーです。(^.^)
しかしその時、見てはいけないものを見てしまったのです‼️


今回は閲覧注意の写真が多いので、ご容赦くださいね。( ̄ー ̄)

わっ、汚っっ‼︎
年代物が多いへでやの家電の中で、もうすぐ8歳です。
まだまだ蒼い⁉️と言いたいところですが、そういうものではありません。
寝室の方は2012年製造とあります。こちらは旧宅から持ってきたものです。

アップにするのが忍びない状態です。
早速電器屋さんに電話してみました。
すぐにクリーニングの予約が取れるかなと思っていたら、すぐに予約が取れました。
賢い人はきっと、春か秋のエアコンを使わない時期にクリーニングするのでしょうね。f^_^


翌日来られた方は、予想していたよりもお若い方でした。
でも、さすがプロ。無駄な動きのない作業ぶりで、しかも人当たりの良い方でした。

ピアノの上という作業のやりにく場所でしたが、何の支障もなさそうな様子でした。
お掃除機能というのは万能ではないので、
2、3年ごとにクリーニングするのが望ましいと言われていました。
本体を洗浄すると、真っ黒けっけの水が気持ちがいいくらい出てきました。


2014年生まれの洗面所のエアコンと浴室暖房も追加でお願いしちゃいました。
めったに使わない2013年生まれの和室のは、へでがのぞいた限りは大丈夫そうなのでパス。

よく使う寝室のは、洗浄するとやっぱりかなりの汚れた水が出てきました。
洗面所と浴室のはホコリがメインだったみたいで、洗浄後の水は透明でした。

プロの手にかかると、フィルターもこの通り新品同様になりました。✨✨
アルカリ性の洗剤を使っているそうです。


室外機もした方がいいと言われていたので、これはLDKと寝室にだけしてもらいました。
こちらは分解はしなくて、周りから洗浄です。

真正面から水をかけないで、上から、斜めから水をかけるのがいいそうです。
こちらも、見た目ピッカピカ✨ になりました。


作業は9時から始められ、終わったのは、1時半過ぎでした。
休憩なしで、見ているだけのへでなのに、疲れちゃいました。ご苦労様でした。


さて、ドキドキ💓のお勘定です。
LDKのお掃除機能付きは、クリーニングに手間がかかるのでやっぱり割高です。
室外機はエアコンのクリーニングの手間とを比べると、ちょっと割高な気がします。
後から追加した洗面所のエアコンと浴室暖房は、割引価格と言われましたが・・・・
抗菌加工は、シュッシュと抗菌剤を吹き付けてブラシと布でひろげるだけの割には・・・・

なんて、相変わらずの文句言いですが、長年のツケを支払ったんだと思いましょう。


目には見えませんが、きれいな風を吹き出してくれていると思うとうれしいです。

これからも頑張ってね〜*\(^o^)/*


ではまた。(^_^)

×

非ログインユーザーとして返信する