ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

ニッチって・・・

連休も後半に入りましたね。
昨日は、2時間程休みを取っっちゃいました。
明るいうちに帰宅の途につくと、人生観が変わりますね。(^.^;


今回かなり前に下書きをしていたものです。


ニッチという言葉は、へでやが建った後にブログを見るようになって知りました。

飾り棚として、皆さん、とってもオシャレに取り入れられていますね。
実はニッチという言葉は知らなくても、
旧宅のリフォームの際には、いろいろなところの壁をくり抜いていました。
限られた空間のリフォームなので、余裕のあるスペースなんてありません。
もう壁をくり抜くしか、空間を作ることはできなかったためです。
キッチンでは、コンロ横に調味料棚をステンレス素材で作ってもらいました。

ダイニングでは、ちょうど洗濯・物干しスペースに行くドアをがあったので、
そこを潰すついでに飾り棚にしました。

洗面台右横にも、小物入れの棚を作ってもらいました。
奥行きが浅いので、ちょい置きの場として使い勝手がとても良かったです。

洗面台の後ろの壁には、タオル掛けのバーを付けてもらいました。

洗面台左横の鏡も壁厚を利用しています。
扉を開けると、中に棚がずらりとあって
扉の裏面も同じように鏡がついています。
洗面台の鏡と組み合わせると三面鏡となって重宝しました。
ニッチというものではないかもしれまでせんが、同じように壁厚を利用して
トイレにも物入れと消臭温風暖房がセットになっているものを取り付けました。

図面などではなく、棟梁に直接「ここにこんなふうにお願いします。」と
お願いしたものもあります。
奥行きはとれませんが、それだけに使い勝手は良かったです。
特にタオル掛けは、洗濯・物干しスペースに行く通路に
出っ張ることなくタオルが取り付けられて便利でした。
きっと何かの雑誌で見かけて、飛びついたのでしょうね。
(まさかブログをするなんて思いもよらなかったため
良い写真がほとんどないのが残念です。
旧宅を取り壊す1週間前に撮った写真がかろうじてありました。:(T-T):)


さてさて、今回のへでや建築では、
玄関当たりにニッチがあった間取りもありましたが、
間取りが二転三転するうちにいつしかなくなりました。
へでも、ニッチにまで気を配る余裕もなくしていました。
まぁ、内装工事のときに言っても何とかなるかな、なんて先送りしちゃいました。
ところが、旧宅のリフォームの工事と違って
積水ハウスさんで建てる工事の進行の速いこと速いこと!
気がついたらもう下地ボードが張り終わっていました。
下地補強を追加でお願いしたいところさえも間に合いませんでした。(>_<)
相変わらずのへでです。


ということで、へでやにはニッチというものが一切ないのかというと・・・
・・・それがあるのです!

これです。
キッチンのところに一カ所だけあります。
引き渡しのある少し前に知りました。(^^;
玄関モニターを兼ねたHEMS君、
(へでやでは玄関モニターとしてしか使っていませんが・・・)
照明スイッチ、エネファーム君のモニター、24時間換気のスイッチが入っています。
下、右下部分の空間は謎です。f^_^;
「何か飾りましょう!」と言われても、この奥行きではね・・・
豆粒大のお雛様があったので置いてみましたが、
遊びに来た孫娘がエネファーム君のモニターの上に置き換えました。
こちらの方が、目線との高さが合うようです。


さて、へでが普段食事をしているキッチン横にも似たような機器がついています。

太陽光発電ちゃんのモニターと床暖房(リビングとキッチン・ダイニング)のスイッチです。
この子たちは、壁に直付けで、お家?は作ってもらえませんでした。
しかも、3つの間隔が微妙に違っています。(^^;


ニッチを作るかどうか、ちょっと聞いて欲しかったなぁと思います。
大きさ、奥行き、用途等、聞かれたらそれなりにへでも考えたでしょう。
外壁に面した壁ではないので、
断熱材が減ってしまうことを懸念しなくてよいところではないかなと
素人考えではありますが、そう思っています。
旧宅のリフォームでは、とにかく限られた空間で、
少しでも快適に過ごすために無い知恵を絞って考えたへでですが、
今回の建て替えでは間取りを考えることに一生懸命で、
残念ながらこういう細かなところに目を向ける余裕がなくなっていました。


いまさらこんな細かいことを言うのも、
人間の器の小ささを露呈するみたいで恥ずかしいです。
だから記事を書いたまま公開しないで埋もれさせていました。
GWですものね・・・公開してもいいかな?f^_^;

GW突入!(*^-^*)

ようやく、ようやくのGW突入です。🎉🎉🎉🎉🎉
4月は残業時間が60時間を超えました。
休憩時間さえほとんど取れず、しかも残業代は無いに等しいブラックぶりです。💀
「効率的に」「計画的に」「メリハリをつけて」と言われても、
仕事の絶対量が減らず、締め切りがある限り、帰れませんよね~(T_T)
「早めにお帰りください💢」なんて言わずに、
「頑張りましたね💮」って言って欲しいです。
毎年のことですが、今年は特に「働き方改革」の名の元、締め付けが厳しいです。
気持ち良く働かせていただきたいものです。(-_-)
なんて愚痴はこれくらいにしておきます。


へでやのハナミズキです。左側のはとうとう花が咲きませんでした。
昨夏の水不足で枯れかけたことを思えば、贅沢は言えませんね。
右側のは辛うじて花をつけましたが、まぁチョボチョボです。
ご近所のお庭や街路樹に比べたら、見劣りしちゃいますね。(^^;
夏に遊んだツケです。ごめんなさい。


一方こちらはだんだんジャングル化してきています。
クリスマスローズって名前の由来が不思議です。
クリスマスではなく、この時期に結構長く咲き続けるんですね。
旧宅にも咲いていましたが、あまり愛着がありませんでした。
昨シーズンは咲く花が少なく、クリスマスローズか~なんて思っていましたが、
今シーズンは愛らしいな~と、ちょっとファンになりました。

玄関横の葉ぼたんはさすがにもういいかな状態になったので、片付けました。
玄関横がすっきりというか、殺風景になりました。
水道のあるところから最短コースで玄関に入れたり、
水やり仕事がなくなったりと、ちょっとうれしく過ごしているへでです。(^.^;
ここに自転車を置いてみると・・・


軒があり、出し入れが便利な一番適した場所ですね。
でもこの自転車ではね・・・f^_^;
10年前に買った東南アジア製品で、良く働いてくれていますが・・・(^-^;


GWが終わったら、また庭仕事に手を付けます。
GWは、残念ながらカレンダー通りの休みではありますが、
遊びと骨休みに専念しま~す!


玄関も母手作りの色紙を入れ替えました。
さぁ、これから友達と遊びに行ってきます!~(^◇^)/

あきらめていたステンレス換気扇フードがきれいになりました。(^O^)

前回に続いて換気扇のお話です。
お手入れサインが出たら、その週末には、掃除しています。
旧宅の換気扇掃除に比べたら随分楽になっていますが、
それでも今後の体力を考えると、楽観的にはなれません。
そして今、気になるのは換気扇フードです。
旧宅のは金属に白い塗料が塗られていました。
アルカリ性洗剤をつけて拭き、仕上げに水拭きしていました。
大変は大変でしたが、掃除をした後は格段にきれいになりました。


へでやのはステンレスです。
水まわりにステンレスというのは、王道でしょうが、
へで的には、若い頃ほどステンレス信奉者ではありません。
ステンレスは錆びることはなくても手垢、水垢が目立つのですよね。
ですから、から拭きなどの手入れが必需なんです。
だからへではステンレスを多用するのは気が進みません。(-_-メ)
へでやの換気扇フードもご多分に漏れずこんな状態です。

換気扇掃除をしたあとに水拭きをしたり、時には洗剤拭き、水拭きをしたりして
最後にから拭きをしているのですが、立派に拭きむらができています。
拭いても拭いても拭きむらがは広がるばかりです。お恥ずかしいです
もう気にしちゃいけないと見ないようにしていました。


先日他のHMのブログ(とてもアクセス数の多い有名な方のです。(=^_^=))で
ステンレスの曇りが綺麗になるという記事を拝見し、
へでもチャレンジすることにしました。


早速注文しましたが、さすが人気のブログの影響でしょうか、
到着まで1週間かかりました。
お値段からして、もっと大きな容器を想像していましたが、
とてもコンパクトな容器でした。(^^;
一応水拭き、から拭きをして、完全に乾燥しているのを確認してから
付いていたスポンジに液をちょいちょいとつけながら塗っていきました。
「かすれないようにまんべんなく塗り伸ばしてください。」とあったのですが、
お値段を思うと、ついついケチってしまうへでです。f^_^;
「少しだけ乾燥を待って・・・」どれくらい???
歳を重ねても常識のないへでです。
表面が乾燥するまで?
お天気が良い日でしたが、すぐに表面が乾燥するとは思えません。
まぁ、そこは適当ということで20分ほど待って、
入っていたマイクロファイバー製のクロスで拭き取りをしました。


ジャーン!こんなにきれいに!
・・・となるはずでしたが、やっぱり拭きむらが・・・:(T-T):
液をケチって塗った報いでしょう。(*_*)


心を入れ替えて、むらができているところをもう一度塗布。
「少しだけ待って」拭き取りしました。
付属のマイクロファイバー製のクロスは少し湿っていたので、
ピアノ掃除に使っているものを出してきて拭き取りました。

今度こそ拭きむらがなくきれいになりました!✨✨✨✨✨✨
液は、赤い線のところまでになりました。
あと、2回ぐらいはもちそうですね。


ダイニングの椅子を換気扇フード周りに3脚置いて、
背伸びをしながら拭きました。
へでの身長は163cm程で、決して小柄ではありません。
でもこれ以上成長しません。いやいや今後は縮みますよね。
うーん、やっぱりステンレスは信用できません。
これもまた将来は人に托す作業となりそうです。


今回の覚え書き。
・液はケチらない。
・手袋だけでなく、マスクも着用。
・窓を開けて換気。
・天気の良い日に。
・間に合わせの椅子ではなく、脚立が安全。


ゴールデンウィークまであと、少し。
頑張りま~すo(^-^)o