ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

働き方改革

今日で平成30年度も終わり。
明日からいよいよ新年度です。
元号も発表されるんですよね。
私、へでも明日から勤務形態を変えます。
職場は同じなのですが、原則週20時間勤務となります。
勤務内容も大幅な負担減となるはずなんですが、ちょっと不安。
学校を出てから、勤務場所は替わっても、
ずっとブラックな働き方をしてきました。
子どもたちにも随分しわ寄せがいきましたが、
運よく成人、社会人になってくれました。
それはひとえに皆々様のおかげです。
同僚、実家の父母、義祖父母、義父母、亡夫、
子どもたちの恩師、地域の方々・・・(順不同です。(^.^;)
何度、「仕事なんか辞めてやる!!」と思ったことか。
それでも仕事を辞めなかったからこそ
夫が5年間の闘病後に亡くなった時にも、金銭面での心配はしなくて済みました。
昨年、夫の13回忌を終え、もうそろそろいいかなと思い、
明日から少しゆとりをもって日々を過ごしていくつもりです。
役所や銀行にも休みを取らずに行けます♪
明るいうちに帰宅できます♪
週末、段取りばかり考えないで、行動できます♪


まぁ、「小人閑居して不善を為す」なんてことにならなければいいのですが・・・(^^;


チューリップが花をつけると、春を実感できます。(*^-^*)
クリスマスローズ、山吹の花も今が盛りです。
ノースポールは大繁殖!!パンジーを飲み込んじゃう!
越冬ペチュニアは依然頑張っています。

やっつけ仕事のパンジ-やデージーもそれなりに広がってきました。
水やりを頑張ります。

西側の和室前も少し賑やかになりました。

エネファーム君、白いフタは相変わらず不粋ですね~f^_^;

殺風景だった木々もこれからが楽しみです。(=^_^=)

コンセントの勝ち組、負け組

随分前に書いていた記事を見つけました。
ボツにするのもかわいそうなので、ご覧にかけます。


家の打ち合わせでは、決めることが本当にたくさんあります。
設計士さんが専門的知識と長年の経験で、
的確に決めてくれても良さそうなものですが
住む人それぞれにある好みや習慣が違うということで
注文住宅では、かなりの範囲で施主に任されます。
「自分で決めたんだから、自己責任。後で文句を言ってはいけませんよ」ってね。
まぁ、その理屈に間違いはありません。その通りです。
でも、家を建てるのってそうそうあるものではありません。
そして日常生活で普通に過ごせているのなら、意識していませんしね。
意識していたら、それはその人にとって、相当不便、不快な部分です。
日当たりが悪い、動線が悪い、寒暖が激しい、汚い・・・
自分だけの、世界にたった一つの家!一世一代の大仕事!
と、テンションは上がりますが、仕事もあり、日常生活もあるわけで
家の打ち合わせばかりに時間と労力は避けません。
だんだん息切れがしますし、平面の図面だけでは理解しがたいところもあります。
むしろ完璧にできたら、職業を替えた方が良さそうですよね。f^_^;


という長々しい前置きは、へでの言い訳のためです。(^^;
今回は、へでやのコンセント事情です。
一応へでも図面を見て確認し、へでの方からお願いしたところもありました。
はい、全て自己責任です。


次の写真にあるコンセントは付けていて良かったと思うものです。
もの入れのコンセントはルンバちゃんに不可欠です。
ダイニングテーブル脇のコンセントは、
パソコン、プリンターを使うときに腰を屈めなくても使えます。
(実はテーブル下にもコンセントがあるのですが、住み始めてしばらくして増設しました。)

キッチンの立ち上がりのコンセントは、
調理器具だけでなく、携帯電話の充電にも使っています。
寝室とリビングの境のコンセントは、建設途中に増設してもらいました。
扇風機、加湿器になくてはならないコンセントです。


やっぱり住んでみなければ分からないものですね。
これらは、勝ち組コンセントです。(-^〇^-)
そして次からは負け組コンセントのご紹介です。
恥ずかしながらの公開です。


寝室のパソコンコーナーのコンセントは、カウンターの上と下、両方に付けました。

ご丁寧にカウンターに穴ぼこまで開けちゃいましたが、
下のコンセントは全く使っていません。
プリンターを使うことがめったにないので、プリンターは使う時だけ出しています。
そしてそういった時には資料などを遠慮なく広げられるダイニングテーブルでの作業となります。


冷蔵庫の所にあるコンセントです。
冷蔵庫の上にレンジがあった方が動線が楽チンだとへでが言ったので
設計氏が「はい、はい。」と言って付けてくれました。
なぜかコンセントが2つ付いています。
左側の方は1度も使っていません。(^.^;
何に使うんだろう・・・?

同じくキッチンの背面のカウンターです。
カウンターの上には電化製品を置くのですが、へでやでは何も置いていません。
冷蔵庫の上に置いているレンジを将来、安全のためにこちらへ移すと思いますが、
動線からいって、右端の所に置くとは思えません。左側に置きます。
これから買いたくなる電化製品がありますように・・・

カウンター下の棚は引き出せるようになっています。
蒸気の出る炊飯器などを置いて使うようになっているのでしょう。
でもへでは炊飯器はキッチンカウンターに出して使い、使用後にここに収納しています。
ご飯は1度に炊いて冷凍していて、度々使わないからです。
だからここのコンセントも使っていません。(^^;



床の間のコンセントは、お泊りした時に
息子がスマホの充電に使っているところを見たことがあります。年に1度の使用です。
玄関横のコンセントはきっと掃除機用でしょうが、
ルンバちゃんに頼りきっている現在の生活では、使っていません。
寝室からトイレにいくところのコンセントは、足元灯用です。
トイレがセンサー灯なので、今のところ不要です。
夜中に何度もトイレに行くようになったら、
センサー灯では、眩しくて目が覚めるという話を聞いたことがあるので、
今後に期待しておきます。(*^-^*)

ピアノの上のコンセントは、楽譜が見えやすいようにスタンド灯を置くためです。
天井灯と吹き抜け灯があるので、十分明るくて支障なしです。
明るくて楽譜がよく見えるのですが、ピアノはちっともうまく弾けません。:(T-T):


和室の収納は、間取り上できた空間でした。
仏壇でも置くかもしれないと、コンセントをお願いしたら
下の方に付いてしまいました。
指摘したら上にも付いて、笑っちゃう風景になりました。
もちろん1度も使ったことはありません。(^^;
冷蔵庫横、キッチンテーブル後ろのコンセントはなぜ付けたの今では謎です。

こんな所にコードが伸びると引っかかって危ないですよね。
何を期待していたのでしょうか???


むしろ必要だったのは、ここだと思います。

キッチンテーブルは友達が集まった時に
ポットやコーヒーメーカーのセルフサービス用に。
キッチンの立ち上がりの所にあると、扇風機がここに置けます。
壁部分なら、ダイニングテーブル脇のように後付けできますが、
ここは、板を貼っているので後付けは無理そうですね。
また機会があったら、カスタマーズ担当氏に言ってみましょうか。


以上、へでやの勝ち組負け組のコンセントでした。
負け組が多いのは、意識していない隠れ勝ち組があるからです。
そうに違いありません!きっとそうです!・・・たぶん(ヘ。ヘ)

寒さに目覚めた!・・・???

今朝は何と寒さのために目覚めました。
3月のこの時期に??
布団の掛かっていない肩口から冷気が深々と・・・
悪性の風邪かしら?なんて思いながら朝刊を取りに行きました。

ベッドから床に下りて気づきました。
床暖房が効いていないのです!
普段はタイマーで稼動している床暖房ですが、
昨日は家に落ち着いて過ごしたので、午前中のタイマーを解除しておりました。

うっかりそのままにして寝ちゃいました。
昨日は室温が上がった昼前には、床暖房の目盛りを「1」にしていました。
また夜に新たにONとすると、返ってガス消費が増すかなと思ってのことです。
ちなみにエネファームのモニターで昨日のガス消費量を見ると・・・

へでやではガス消費は床暖房と給湯のみです。
まぁ、そんなことはどうでもよくて、とにかく急いで床暖房ON!です。


といっても、床暖房で室温を上げるのはエアコンのようにはいかないのですよね。
まぁ、日曜日なので、朝刊を持ってまたベッドにもぐりこみました。
お行儀悪く、寝たまま新聞を読んでいましたが、手が冷たかったです。
(エアコンをつけたら良いのに、意地っ張りのへでです(^.^;)

ようやく起きだしました。
パジャマの上に何も羽織らなくても大丈夫な室温になりました。

忘れないうちに、明朝のタイマーのセットをしておきましょうね。
室温にしてわずか3度程の違いなのに、体感は随分違うものだと思いました。

エアコンは確かに早く室温を上げて便利ですが、
長く稼動する場合にはやはり床暖房の方が優しいです。
暖房をしていることを忘れる快適さです。

もちろんガス代はかかります。
床暖房をサービスしてくれたガス会社の思惑に
まんまとはまっちゃっていますが・・・(^^;


そうそう例のへでやのペチュニアちゃんの観察日記です。

昨日スーパーで早々とペチュニアが売られていました。
我が家のペチュニアは多年草??サルビアも??f^_^;

こちらは、アジサイです。春の訪れとともに芽吹きました。
忘れ去られていたサクラも健気に花をつけて存在をアピールしています。(=^_^=)
へでやの窓から花を眺められるのは、もう少し先になりそうです。


今日は、義父母と一緒にお墓掃除に行きます。
体調を崩していた義母がようやく活動できるようになりました。
出張先から見舞いに寄った孫息子、出張先で土産を送ってきた孫娘、
励ましの電話をひ孫娘たちに掛けさせた孫嫁さん、度々見舞に来てくれた近所の方々。
毎日スーパーやコンビニに買い出しに行った義父の愛も!!
義母のヒューマンネットワークをしっかり感じました。(^v^)