ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

また雨の日曜日

またまた雨の日曜日です。
雨の日曜日もまたよいものです。


まずは久しぶりにダイニングのテーブルのオイル拭きです。

我が家のテーブルはもう四半世紀を越えた古物です。
オイル仕上げの栗材の無垢なので、傷や水に弱いです。
しげしげと見ると、輪染みやら引っかき傷、水滴跡があります。
子育て真っ最中の時には、悲惨な状態となり、一度表面を削ってもらいました。
すると、ピッカピカの新品になりました。
そしてまた歳月を重ね、この状態になりました。
これらの染みや傷は、大人のしわざです。f^_^;
更に悲惨な状態となったら、また必殺技に頼るかもしれませんが、
これも歳月の風格と今は思っています。
時々オイルで拭き拭きして、共に過ごした月日を語りあっています。
ついでにこちらも。

こちらはへでやに越してから、
ダイニングテーブルと同じ所で作ってもらったものです。
へでは普段はこちらのテーブルで食事をしています。
水拭きができる気楽なウレタン塗装を希望したのですが、
無垢の手触りにこだわりのある店主が首を縦に振ってくれませんでした。(^^;
で、通常は、ランチョンマットを使っています。
コースターはイギリス土産、マットはフランス土産です。(*^-^*)


お次は伸び伸びになっていた片付けです。
へでのお片付けは限りなくポイ捨てに近いものです。(^-^;

左上は害虫駆除の空容器、壊れた折りたたみ傘、古びた携帯スリッパ、使っていない窓拭きワイパー、紫陽花の入っていた植木鉢。
右上は、好みではなく出番のない花器。備前焼はどうも苦手です。
左下は旧宅で使っていたリモコン入れ、使い残しのコルクシート。
右下は使用期限が過ぎた除湿剤。もう限界ですね。
備前焼の花器以外はさようなら~です。また必要があれば買います。
備前焼は一応バザーに出してみます。



そして救急箱。
仮住まいの時に使っていたもの、入りきらなくなって増やした容器と、雑多です。
同じものがあったり、使用期限の切れたものと、もうぐちゃぐちゃでお恥ずかしい!
整理して、これでもう重複して買うこともなくなるでしょう。


最後にプチ模様替えです。

年度末の仕事に追われる毎日に忍耐覚悟の「忍」にしてみました。(^△^)
絵も春っぽいものに交代です。
そして床の間も。

「梅に鶯」から「夜桜」に交代です。
梅の方は退職記念に亡父から、
桜の方はへでの誕生日に息子ファミリーからプレゼントされたものです。
歳月に差はあるものの、どちらもへでのお気に入りです。(=^_^=)


さぁ、明日からまた1週間のスタートです。頑張りましょう!(^O^)/

雨の日曜日

年度末になって、また一段と慌ただしくなりました。
加えて高齢の義母の体調がおもわしくありません。
日頃少々体調が優れなくても弱音を吐かないで、
活動しながら治してしまう義母ですが、今回は寝込んでしまいました。
半日だけ何とか休みを取って、付き添ってかかりつけの医院に行きました。
大きな検査はなく、注射をしてもらい、薬を貰って帰りました。
日にちが薬のようですが、回復にはまだ日がかかりそうです。(・・,)


そして週末です。
雨の日曜日なので、少し寝坊をして起きました。
カーテンを閉め、照明をつけていなくても、ダイニングの天窓から光が入っていました。
へでのタブレットのカメラではうまく撮影できませんが、
なかなかよい雰囲気です。(=^_^=)

ところがです!!
こんなものを見つけてしまいました!!!( ̄□ ̄;)

お分かりになります?
まるで涎を垂らしたような痕跡を見つけちゃいました。
早速伸縮の埃取りを持ち出して、拭き拭きです。
完全には取れないので、途中からは埃取りに水を含ませました。

角度によっては、見えにくいので、拭き拭きしては少し角度を変えてウォッチングです。
ようやく見えなくなりました。
床を見ると白い鱗状のものが落ちていました。
どうやら壁紙に付いていた糊が乾燥して浮いてきたみたいです。
今まで気付かなかっただけなのか、冬場の室内の乾燥のせいなのかは不明です。


そして雨といえば、例の雨の滴の実験です。

今回はデッキに滴は落ちていませんでした。
落ちていたとしても、デッキの濡れで分かりません。
軒の金具に触ってみましたが、濡れていませんでした。
やっぱり雨樋の繋ぎ目からの水滴なんでしょうか・・・
土日に大雨が降るまで、真相究明は持ち越しです。f^_^;



昨日の外周りです。
梅が満開です。花吹雪が舞っていました。

へでの植えた桜はちょぼちょぼながら、開花を待っています。がんばれ~(^O^)/
ひっそりとクリスマスローズやスイセンも花をつけました。
春ですね~

しかし、1番根性を見せているのがペチュニアとサルビアです。
1ポット58円で、猛暑を乗り越え、冬を越しました。すごいものです!(-^〇^-)


さて、これから義母の様子を見に行ってきます。
庭や畑に出ている姿が早く見られますように!!

ついでに掃除

日を追うごとに春が近づいて来る感じですね。
義父宅の梅の木は今が満開です。
良い香りが漂っています


その近くに一昨年植えた桜の木にもささやかな蕾が付いていました。
去年1年は全くのほったらかしでした。ごめんなさいです。
梅の木に完敗ですが、枯れていないだけ良しとしましょう。(^-^;


ふと見ると、キッチンの換気扇にお掃除ランプが点いていました。


換気扇はコンロと連動していて便利なのですが、
お湯を沸かしているだけでも律儀に換気扇は動くのですよね。
いちいち止めるのも面倒で、換気扇にお任せしています。
そして稼動時間に合わせてではなく、稼動日数に合わせてお掃除ランプは点きます。
もう少し設定を長くしても(45日・60日)良いかなと思ってはいるのですが、
大汚れの掃除は大変なので、設定はずっと30日のままです。
まぁ、月曜日の晩に気づいてもすぐに掃除をするとは限りませんしね。
お預けしていたお掃除を週末しました。
このランプが点いた時はついでにフィルター掃除をすることにしています。
フィルター掃除はついつい忘れがちなので・・・。
エアコンは冬場は全くと言ってよいほど使っていないので今回はパスです。


まずは浴室暖房乾燥機のフィルターです。
冬場の寒さはつらいので、暖冬と言われても大活躍です。
一旦この心地よさを知ると、湯を張るときにスイッチに手が自然とのびます。(*^-^*)
浴槽の縁に足を載せ、えいやっとフィルターを引き抜きます。

古歯ブラシで裏表をシュッシュッと埃を掻き出します。
掃除機でするよりも手軽でよく取れます。
しかし、浴槽に足を掛けられなくなったら人に頼まないといけなくなるのですね。
健康のためだけでなく、掃除のためにも体は鍛えておく必要ありです。(^.^;


お次はトイレです。窓枠に換気装置が付いています。

トイレの使用後だけでなく、時々換気の音がしています。
小さいけれど一年中シーズンオフなく動いています。
金具を使わず、指でネジネジするだけで、カバーが外れます。

同じようにフィルターを古歯ブラシで埃を掻き出します。
ついでに本体の方も軽く埃を払います。
今回は浴室暖房乾燥機のフィルターよりも埃が付いていました。f^_^;
そしてここも、高いところなんです!
まさか便器の上にえいやっと上がるわけにはいきません。

お気に入りの椅子がちょうど便器の横に入ります。
この椅子は何と3脚目の購入です。
数年前に買ったのは娘のところへ、去年買ったのは息子のところへ行っちゃいました。
そしてまた、買っちゃいました。(*^-^*)
座面に手を入れる穴が空いているので、片手で楽々持ち運べます。
予備椅子としてばかりでなく、脚立がわりに重宝しています。
ちょうどキッチンのパントリーの下に収まります。


そうそうトイレにはもう一つフィルターがあるのです。

衣服埃が意外と溜まっています。
ここは古歯ブラシでチョイチョイ、息をふっと吹きかけて終了です。
さて気持ち良く埃とさよならしたので、
日曜日には友達3人を呼んで我が家でランチをしました。


人の訪れがあると、お掃除にも張りが出てきます。(-^〇^-)