ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

加湿器増殖

このところ寒が戻って来て、風が強い日は冬に逆戻りですね。
桜の蕾もびっくりしていることでしょう。
でも花粉の方は絶好調です。💦💦
耳鼻科で飲み薬と目薬をもらっていますが、外に出る時にはマスクとメガネが必需品です。
それでも目が痒くて、いけないとは思いながらついついゴシゴシこすってしまいます。
まだまだ忍耐の日々です。


今年の冬にへでやでは新しい家電がデビューしました。

ハイ、加湿器です。(*^o^*)


 実は、へでやに入居した翌年の冬にこんな加湿器を買いました。



性能は申し分なく、へでやの冬場の乾燥は劇的に改善されました。
でも、横着者にはフィルターのお手入れが次第に億劫になって来て、
息子の家に体よくお嫁入り。🤭
その後は、乾燥なんて平気!とやせ我慢し、寝室の干し姫サマに洗濯物を干していました。
そして寝るときには、マスクを着用していました。
(朝、起きたときにはマスクは大抵外れていましたが・・・z(^^)


そんな冬の生活をすること数年、今回再度加湿器を導入しました。
きっかけは、施設の母に加湿器を買うことにしたからです。
一日中エアコンの効いた部屋で横になっている母が身体に痒みが出てしんどそうでした。
歳をとると、肌は潤いをなくしていきます。
自分でこまめにクリームを塗ることができない母ですので、
部屋の湿度を少しでも上げたらと兄と相談した次第です。
施設の了解を得たので、兄と機種を選びました。
①水を補給しやすい。
②タンクの容量が大きい。
③手入れがしやすい。という条件が必須です。
よく見させていただいているトップブロガーの方が加湿器のオススメ記事を書かれていたのを思い出しました。
今までもこの方のオススメ品をいくつか購入しているので、安心感もあります。
電器屋さんでよく見かけるメーカーの加湿器を選ぼうとする兄を説得して、この機種に決めました。

兄がこの色が表示が見えやすくて良いというので、色は妥協しました。(^^;;
(加湿器の台は兄の自作です。💮)
丁度その頃、母同様、エアコンだけの暖房で過ごしているムスメのマンションも
湿度計が測定不能と表示されるほどの乾燥ぶりでした。
前記①②③の条件は、夜討ち朝駆け生活のムスメにも当てはまります。
えいやっ!とムスメにも買うことになりました。*\(^o^

(加湿器の台は昔、ムスメがキャンプ場での木工教室で作ったものです。💮)
ムスメのところで加湿器生活を送っていると、へでもその快適さを感じるようになりました。
部屋の空気が何となく柔らかいのですよね。
朝起きたときの喉の調子も良いように思われました。
①②③の条件は、横着者にも当てはまります。
・・・・ということで、3台目購入ということになりました❗️

写真上が洗面所、写真下がキッチンの湿度温度計です。
へでやではLDK、洗面所、寝室の暖房は床暖房のみで、エアコンは使っていません。
温度、湿度の表示に若干の差がありますが、まぁそこは へでやですから・・・・f^_^;
フィルターがないというのは、気分が楽ですね。
重いタンクを運ぶこともなくなりました。

湯けむり?を見ていると、何だか心が癒されます。


商品を紹介してくださったブロガーの方に感謝です。💝


ではまた。(^∇^)

×

非ログインユーザーとして返信する