ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

楽しんでいます。(-^〇^-)

サクラの花も終わり、新緑の季節になりました。
我が家のハナミズキも今年は花をつけてくれました。

去年は前年夏の水不足で、枯れる寸前となり、
春になっても花をとうとうつけませんでした。:(T-T):
今年はそれなりに花をつけることができ、胸を撫で下ろしました。
例の近所のおじさんもわざわざ見に来てくれ、
「もう、大丈夫!」と太鼓判を押してくれました。
へで以上に心配してくれていたみたいです。いいお人です。

同じ敷地の向かいのハナミズキは、今年も順調に花をつけました。
こちらの方が日陰になる時間が長いため、猛暑の夏に堪えられたのです。


先日植えたパンジーは、ただ今サバイバル期間です。

全部が生き残れるとは思えませんが、何とか頑張って欲しいです。
頑張っているといえば・・・

越冬ペチュニアです。
日を浴びて、まるで買ってきた苗のようになっています。
もう、このまま夏を迎えるしかありません。(*^-^*)


話は替わって、働き方改革の生活も半月が過ぎました。
その間、友達4人と近場で1泊2日のおしゃべり会。
電車で友達2人とお花見。独りで映画。
先週の金曜日から月曜日まで娘の所で居候。
週末は家にいないへでです。
ネジが緩んじゃっていますね。(^.^;


勤務日も出勤時刻が朝は30分遅く、帰りは4時間程早くなりました。
朝は、水やりをして、ちょいちょいと草をむしっています。
以前は帰宅後真っ暗な中、適当にホースで水を撒き散らしていました。
花に水をやっているのか、草にやっているのか、お構いなしでした。
今は、草にも花にも少し目が向くようになりました。(^^;
また週末だけでなくウィークデイにも、
施設にいる母のところに寄っておしゃべりをして、
洗濯物を持って帰ることができるようになりました。
義母の所に寄っても、椅子に座っておしゃべりできる余裕ができました。
2人共、よく電話をかけて来るようになりました。
今まで遠慮していたのでしょうね。


今のところ友達からのお誘いがあると二つ返事のへでです。
GWが終わるまでは、ちょっと緩んでいこうと思っています。
長年の澱を流すためにもね。
それから新しい環境の中でまた、生活を作っていきたいと思います。(=^_^=)

3年半経過のシェードカーテン

へでやではシェードカーテンを使っています。
住み始めて1年目の時に記事にしています。

深く考えないで取り付けました。(^.^;
無難なへでやの内装で、唯一無二の大胆な仕様です。
シェードカーテンの良いところは、すっきりしているところです。
閉めた時にはフラットで壁紙みたいです。
開けたときには、左右に溜めができないので、壁面が有効に使えます。

へでやではレースのカーテンは開口の大きい部分は通常のカーテンで、
寝室のスイング窓のレースカーテンのみは、シェードカーテンになっています。
恥ずかしながら、へではノーチェックでした。
デザイン的には、どちらもシェードにした方がすっきりします。

窓の幅が狭いスイング窓の場合、通常のカーテンは難しいでしょうね。
西側にあるトイレ、洗面所のスイング窓にはカーテンはついていませんでした。
これも全くノーマークでした。(^.^;

そこで、へでは、トイレにはあり合わせのカフェカーテンをつけ、
洗面所はつけないままで、3年を経過しています。
窓の開け閉め優先で、これはこれでいいかなと思っています。
擦りガラスですから、外からの視線を気にすることもありませんしね。
開口部の大きい窓は、どうでしょうか。

掃きだし窓の場合、外に出る際、通常のカーテンの方は、ひょいと出られます。
シェードでは、身長の高さまでチェーンを手繰る必要があります。
お洒落さか、機能面か、どちらを優先するかですよね。
それともう一つ、スイング窓には気をつけることがあります。

シェードの下の部分には重りとなるバーが入っています。
窓を開けて、レースのカーテンだけにしていると、
風でカーテンが揺れることがあります。
すると、バーが壁に当たってカタカタと音がします。
これはまずいです。
寝室の東側と西側のスイング窓は、エアコン稼動前の暑いときには
開けて眠るという前提でつけたのですが、
東側の方は透明ガラスなので、当初の目論みは断念しました。
スイング窓は擦りガラスにするべきです。


シェードの良いところは、日差しを太陽の高度に合わせて調整できることです。
へでやのリビングは必要以上の大開口です。f^_^;

今は忙しくて、真昼間にテレビを見ることはあまりないのですが、
画面に日が当たって見えにくい場合には、シェードで加減することができます。
これって結構便利です。


そしてルンバちゃんが働いているときにも、
ルンバちゃんが動きやすいようにちょっと上げておきます。

大開口の窓につけたシェードカーテンは、上げるときには確かに力が必要です。
でも、タッセルでまとめたりほどいたりする手間、
片側の次にもう片側を操作する手間を考えるとシェードに軍配が上がりそうです。
下げるときには、片手でチェーンをちょっと下げるだけで後は自動?ですしね。
この簡便さは横着者には感動的です!(ヘ。ヘ)


へでにとって、シェードカーテンの最大のネックは洗濯です。
旧宅ではレースのカーテンは年に2回、厚手のカーテンは年に1回は洗っていました。
へでやに移ってからは、通常のレースのカーテンは洗っていますが、
シェードの方は1度も洗っていません。(キッパリ!!(^^;)
取り扱い説明書でカーテンの外し方を何度か見たのですが、
洗濯後、うまく取り付ける自信がないのですよね。
濡れたカーテン生地を抱きしめて泣き濡れながら
カスタマーズセンターに電話をかけるのもね~(>_<)

座敷ほうきや埃取りで時々撫で撫でするだけです。
直射日光を1番受けるリビングと寝室のカーテンが傷んだら、潔くすべて取り替えます!


長短いろいろありますが、
次回カーテンを新調するときにも、シェードカーテンになりそうな気がします。(*^-^*)

働き方改革~その後(^.^;

働き方改革をして、1週間が過ぎました。
初日の月曜日とは終日勤務。
火曜日~木曜日は、午後から勤務。
金曜日は月曜日の勤務の振替で休みでした。
午後から勤務だと、午前中に結構いろんなことができるものですね。
金融機関、図書館に行ったり、ちょこちょこ家事をしたり・・・
早めに昼食をとって、職場にGO!でした。
ただ、みんなが仕事を切り上げることができない中で
時間が来たので「はい、さようなら~」と席を立つのはなかなか勇気がいるものです。
特に保育園にお子さんを預けている人を見るとね。
木曜日には、やっぱりずるずると残っちゃいました。(-_-)
お給料は、週20時間分のものしか出ないので、割り切らなくちゃいけないのですが、
長年ブラックな働き方をしていて、それが身に染みついちゃっているのでしょうね。
今週は、明日はお休み、明後日は昼から、その後は朝から5時間ずつの勤務となります。
変則的な毎日ですが、その変化を楽しんでいます。(*^-^*)
長年のサガで、ついつい家でもTo Doリストを作って生活しています。
達成したら一つ一つ消していって、自分を褒めています。
もう段取りに気を回しすぎなくても、時間が十分にあるとわかっているのですが、
逆に時間が速く流れていってしまいそうで・・・
貧乏性なんですね~f^_^;


職場で使わなかったパンジーの苗が無料で置いてありました。
今までなら、金曜日でないと手にしなかったのですが、
今回は即、頂いて帰りました。

無料というだけあって、かなりくたびれています。(^^;
もうちょっと早く、見切ればいいのに、なんて厚かましく思っちゃいました。

もう、植える所もないので、外の物干しの所に無理矢理植えました。
砂利をちょいちょいっと除けて、ひたすら穴を掘っては苗を入れる作業です。
1列だとボリュームが出ないので2列、もうちょっとかなでとうとう3列植えました。
枯れるのもありそうなので、結構詰め込みました。

さてさてどうなりますか・・・


いつもへでやの木々を気にかけてくれている近所のおじさんの家のサクラも満開になりました。

やっぱり手入れ次第ですね。
へでにサクラは分不相応です。(^-^;
花の季節に見せていただくことにしましょ🎶

義父宅の庭もハナカイドウが満開です。
ようやく体調が回復した義母が朝夕、草取りを始めました。
「無理しないでね。」と声をかけるだけのへでです。(ヘ。ヘ)