ヘデのおうちストーリー

旦那様はせっかちにも千の風となり、子育ても卒業したヘデが2015年10月に平屋を建て替えました。その成り行きと現在の生活雑記を綴ります。ブログ超初心者です。

母の日のプレゼント

GWが終わり、また日常が戻ってきました。
GWには、義母の長寿を祝う会をしました。
息子ファミリー、義弟ファミリー、娘も参加して賑やかでした。
祭の後の淋しさを例年以上にたっぷり味わいました。(^^;
子どもたちからひと足早い母の日のプレゼントを貰いました。

「令和」の文字は娘と一緒に温泉にお泊りしたときのものです。
ホテルの余興で、お習字セットが置いてあって、2人で盛り上がって楽しみました。
残念ながら娘の方が上手でした。(^▽^笑)
帰宅後、額に入れてみました。


ピアノの左端にあるのが息子のプレゼントです。
小さなかわいいスピーカーですが、なかなか良い音がします。
スマホと連動しています。・・・???(*_*)???・・・
実はへでのスマホには曲は一つも入っていません!
スマホで音楽を聴くなんてことは、
へでの人生で起こるとは夢想だにしていませんでした。
平成以前、昭和の人間ですね。f^_^;
スマホに曲を入れることは娘が、ラジオが聞けるようには息子が
それぞれ伝授してくれました。
ついでに温泉に行く途中に娘が車の中でもスマホの曲が聞けるように
シガーソケットに差し込む機器をつけてくれました。

車のスピーカーから曲が流れて来て快適でした。


それから娘からはテプラを貰いました。

以前からあったらいいなと思っていましたが、先送りになっていました。
早速娘と一緒にプチプチ、ペタペタです。

へでやの収納は基本、ひとめで見渡せるオープン収納です。
シワにならない衣類はたたまないで、ポイポイなんです。(^^;
これで少しは格好がついた感じになりました。

ずっとラベル無しだった靴箱にも。(*^-^*)


ついでにこんなところにも・・・

そうなんです。
へでやには表札というものがありませんでした。
ご近所の方や郵便配達の方は長いお付き合いなので構わないのですが、
宅配便の方にご迷惑をかけておりました。
特に友達とワイワイしているときに頼む宅配ピザの方は、
へでが気ままに適当なお店に依頼しちゃうので、
毎回不安そうに呼び鈴を鳴らされていました。ごめんなさいです。
外構見積もりで積水ハウスさんから提案された表札は地面に起てる独立型のものでした。
格好が良すぎて、しかもお値段にびっくりで、即、仕分けされました。(^-^;
その後ホームセンターなどで見てはいましたが、どうも気に入ったのがなくて
ズルズルと3年以上過ぎてしまっていました。
マジックで紙に書いて、セロテープで貼付けるわけにもいきませんしね・・・(ヘ。ヘ)
まぁ、当分これで機能的には問題ないでしょう。
宅配の方々、ウェルカム!!です。(-^〇^-)


今回の母の日プレゼントは、物だけでなく、
息子、娘がいろいろ伝授してくれたり、一緒に作業してくれたりしたのがうれしかったです。
「負うた子に教えられる」という言葉がありますが、もう、立場は完全に逆転ですね。
へでが快適に過ごせるように、子どもたちがいろいろ気を配ってくれました。
それがとてもうれしかったです。(-^〇^-)

GW近況報告

改元が行われましたね。
生命保険や預金、年金関係の書類では、西暦の方がすっきり計算しやすいですよね。
でも、歴史年表を見ると、元号と共に覚えた項目がたくさんあります。
大化の改新に始まり、大宝律令、応仁の乱、寛永通宝、享保の改革、明治維新・・・
せっかく続いているものなので、次の世代に引き継いでいったらいいかな。
昭和に生まれたへでは、平成に元号が替わった時にはかなり違和感がありましたが、
今回はすんなり受け止めることができました。
これも年の功でしょうか?f^_^;


連休中に地元の商店街をぶらぶらしているとちょうど朝市が行われていました。
外国からの観光客の方もかなり来られていました。
年配のおじさんが売り物の木製の茶筒を手に取り
「水を直接入れちゃダメよ。」と繰り返し外国の方に言っていました。
どうも通じていないみたいでしたが、もちろん手助けできないへでです。(-_-)
そのお店でへでが買ったものです。

上が表、下が裏です。
適当な大きさで、手触りが良いものです。
右端のトレイが1番高価でした。(^▽^笑)
おじさんはあっさりと総額2000円にしてくれました。
こんな良いおじさんのお役に立てなくて申し訳なかったです。(;_・)
家に帰って早速使いました。

うふっです。小さな幸せを感じます。(=^_^=)


ついでに先日同じく商店街で買った絵手ぬぐいを飾ってみました。
へでやにはピクチャーレールというものがありません。
営業氏はあまりお好きでないようで、
「天井辺りからチェーンが目立ちますよ。」「フックで大丈夫です!」と言われました。
相変わらずの成り行き任せのへでは、そうかな~と納得しちゃいました。

今までは特に問題なく、好き勝手に玄関靴箱の上の壁に引っ掛けていました。
ところがです!縦に長い手ぬぐいでは、ダメなんです。( ̄□ ̄;)
フックでは丈が足らないのです。下にたくれてしまいました。
ピンか何かを打とうとしましたが、・・・・・・やめました。
マスキングテープを使いました。

でも、2時間後にはあえなく落下!!(ToT)
絵手ぬぐいは安価で、いろいろな絵柄があって面白いのですが・・・
いろいろな形のものを飾るには、ピクチャーレールに軍配が上がりますね。


ついでにお庭の様子です。

チューリップ、山吹が終わり、赤、黄色から白が目立つようになりました。
少し雰囲気が変わりました。(^v^)


GWも今日、明日のみとなりました。名残惜しいです・・・

サイクルポートのないへでや

へでは、車の運転が下手っぺです。
年齢のせいではありません。
若いときからです。
車の免許を取った後も運転が怖くてペーパードライバーでした。
就職が決まり、勤務場所が電車、バスを乗り継いで行く不便な所だったので
仕方なしに、父に助手席に乗ってもらい、通勤の道だけを何往復も練習しました。
毎日四苦八苦でしたが、それを見守る父母も心配だったと思います。
それから今まで幸いなことに、へでの過失による事故をおこさないでこれました。
家族には「他人様に事故を誘発させる運転」と言われてきましたが・・・f^_^;
亡父には「お前の運転よりは、飲酒運転のワシの運転の方が安全だ。」なんてからかわれたものでしたが・・・(^-^;


だからできるだけ車の運転はしたくないのですよね。
へでは、交通弱者でいたいのです。
今の勤務場所は、通勤に車は不可欠です。仕方ありません。(-_-)
仕事を辞める時には車を手放そうと思っています。
運転はできるだけ避けたいんです。
そうなると公共交通機関、タクシーしかありませんね。
取り返しのつかない事故を起こすことを思えば、出費も致し方ありません。
そして一石二鳥は自分の足を使うことです。
歩く、自転車に乗ることです。
幸いこの4月から自由裁量の時間が増えました。
自転車の出番でしょ!!


自転車はあります!

正真正銘のオンボロママチャリです。(^.^;
前輪がパンクしていたので、近くの自転車屋さんに行ったらタイヤごとの交換でした。
善良な店主は、新車を奨めず各部の調整もしてくれました。


今までは雨ざらしはいけないと義父が義父宅のガレージに入れるように言ったので
そのようにしていましたが、やっぱり不精なへでには面倒なのですよね。
近場でもついつい車を使っていました。
哀しいことにへでやには自転車置場がないのですよね。
外構計画の時には入っていたのですが、
オンボロママチャリの値段の20倍以上のお値段に息子が笑っちゃって消滅しました。

玄関脇のパンジーポットがあるところが1番妥当なところでしょうね。

へでやでは1番軒が出ています。

パンジーちゃんも決して高級とは言えませんが、あのママチャリではねぇ~
カッコイイ、バイスクルならまだいいんですが・・・(+_+)


次の候補としては、和室前です。
へでやで2番目に軒が出ています。
でもここは西日がきついんですよね。
夏はタイヤが悲鳴を上げそうです。( ̄□ ̄;)

そうなるともう、北側のここしかありません。
外構計画の時には、ここにサイクルポートなるものが図面にありました。
軒が浅いため雨ざらしとなりますが、西日よりマシかなと思います。
そうなると、自転車には気の毒ですが、
オシャレな高級自転車でなくてよかった!ということになります。(ヘ。ヘ)


と、そこまで書いてしばらくすると、
義母から「自転車がかわいそう・・・テラスでも作ったら」と。
自転車のお値段と保護対策費を天秤にかけた言い訳をしどろもどろにするへで。
ということで、カバーを買ってきました。

2種類あったのですが、奮発して高い方を買いました。(* ̄∇ ̄*)
サイクルポートに比べたらお安いもんです。
「盗られないように」という注意書きには恐縮しましたが、
風さんに持っていかれては困るので、一応紐を通しておきました。
カバーの手間の分、少し面倒になりました。
さてさてどうなりますか・・・
面倒さが苦になれば、義母には申し訳ないですが、カバーの撤去ですね。(^.^;